◆ Jmolで見るトピックス分子(27-3) ◆

No.1-1011-20151-200401-410 | 411-420(作成中) | 421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
No.501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-650651-660661-670671-680681-690691-700
701-710711-720721-730731-740741-750751-760761-770771-780781-790791-800
801-810811-820821-830831-840841-850851-860861-870871-880861-870881-890891-900
901-910911-920921-930931-940941-950951-960961-970971-980981-990991-1000
1001-10101011-10201021-10301031-10401041-10501051-10601061-10701071-10801081-10901091-1100
1101-11101111-11201121-11301131-11401141-11501151-11601161-11701171-11801181-11901191-1200
1201-12101211-12201221-12301231-12401241-12501251-12601261-12701271-12801281-12901291-1300
1301-13101311-1320
Vol.1235678データ名一覧
→ 最近の本サイトコンテンツから: 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2|COVID-19)情報川上モデル「鍵と鍵穴」模型元素・分子が登場する本を読もう!

ecosci.jpサイト内では分類しにくいニュースな分子や,RCSB PDBの新規公開データなどを脈絡なく掲載します。
※Jmol表示制限のため,10件ずつ表示するように変更しました(上記書庫も順次修正します)。
※旧版で表示していた一部の参考データ(PDBsumなど)は今後追加します。
※本ページの分子モデルはMicrosoft EdgeでInternet Explorerモードにして参照できます。
※分子モデルが表示されない場合は分子表示窓右の別データ表示ボタンを押してみてください。
※PDBsumデータでファイル名*_lpであるものはLigPlot+ v.2.2で取得したものです。


  1. Structural basis for the interaction between the bacterial cell division proteins FtsZ and ZapA(Nature Communications,2025/07/01) [NEW!] ※ 2025/07/23公開9isj・9isk(下掲)

    細菌細胞分裂タンパク質FtsZとZapAの複合体9iskのChain A・B・F・G・H・I・J
    9iskのChain A・B・F・G・H・I・J(細菌細胞分裂タンパク質FtsZとZapAの複合体) G2P(GMPCPP)選択 同PDBsumデータ9isk_lp[401(A)]$

    バックボーン 二次構造
    全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ)
    空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去
    アミノ色 Chain色 CPK色 ‖ Jmol色 Rasmol色

    酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別
    疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順
    コンホメーション選択性(αヘリックスβストランド
    ヒトの必須・非必須区別
    水素結合表示
     
      
    背景・黒 灰 白 


    GMPCPPが結合した細菌細胞分裂タンパク質FtsZとZapAの複合体9iskのChain A・B・F・G・H・I・JとPDBsumデータ



    アミノ酸および特性基の親水性・疎水性Log Pをポケットに!


  2. 書籍紹介:岩井圭也,「最後の鑑定人」,角川文庫(2025) [NEW!]最後の鑑定人 - フジテレビ

    ポリエチレン(繰り返し単位×10,ねじれ構造の例)
    p.15ほか(DNA):(以下はDNA部分構造例) → DNAとRNAのいろいろな姿
    1gt0のChain A・B(Oct4・Sox2・DNA 複合体;DNAのみ) → Oct1/Sox2/DNA 複合体
    DNA部分構造例(mol形式データは塩基色表示ができません) H原子消去
    A-Tx2_G-Cx2  A-T_G-C(mol形式;以下の2データの同時表示)
    A-T 同mol形式
    G-C 同mol形式
    p.91(ポリエチレン):ポリエチレン(polyethylene,繰り返し単位) | 繰り返し単位×10(ねじれ構造の例) → 代表的な高分子
    p.97(ピレン、フルオランテン、フェナントレン):ピレン(pyrene) | フルオランテン(fluoranthene) | フェナントレン(phenanthrene) → 参考:ポリアセン(polyacene)の例
    参考(フェナントレン結合タンパク質例):2hmk(フェナントレンが結合したナフタレン-1,2-ジオキシゲナーゼ) 同PDBsumデータ2hmk_PEY$ [Naphthalene 1,2-dioxygenase - Wikipedia
    p.98(ブタン):ブタン(butane,アンチ型配座) | 同(重なり型配座の例) → 分子の科学
    p.117(MDMA):MDMA(3,4-methylenedioxy-N-methylamphetamine) → 危険ドラッグ
    p.118(テトラヒドロカンナビノール):テトラヒドロカンナビノール(tetrahydrocannabinol),Δ9-THC → 危険ドラッグ
    p.157(フェノール):フェノール(phenol) → アルコールとフェノール
    p.157(クロロホルム):クロロホルム(chloroform;trichloromethane) → 気候変動と適応

    (今後も追記します)

    バックボーン 二次構造
    DNA/RNA(ATGCUbackbone
    全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ)
    空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去
    アミノ色 Chain色 CPK色 ‖ Jmol色 Rasmol色 炭素色を

    酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別
    疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順
    コンホメーション選択性(αヘリックスβストランド
    ヒトの必須・非必須区別
    水素結合表示
     
      
    背景・黒 灰 白 


    DNAの3Dプリンタ模型


    ポリエチレン(polyethylene,繰り返し単位×10;ねじれ構造の例)

          
    左から ピレン(pyrene),フルオランテン(fluoranthene),フェナントレン(phenanthrene)
    右端は他の多環芳香族炭化水素例のベンゾ[ghi]ペリレン(benzo[ghi]perylene)とコロネン(coronene)(は炭素)
    北海道石


    参考(フェナントレン結合タンパク質例):ナフタレン-1,2-ジオキシゲナーゼ2hmkとPDBsumデータ

      
    MDMAと同分子やテトラヒドロカンナビノール(Δ9-THC)など危険ドラッグ同時表示
    危険ドラッグMDMAほか結合タンパク質構造例


  3. ニホンナシに出現するミルキーな香りの正体 香りを新たな育種ターゲットに 農研機構(農業協同組合新聞,2025/08/06) [NEW!]

    γ-デカラクトン(γ-decalactone)
    I = 120, O = 200, I/O = 0.600
    γ-Decalactone - Wikipedia
    空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去
    CPK色 Jmol色 Rasmol色
     
    背景・黒 灰 白 


    γ-デカラクトン(γ-decalactone)


  4. A bottom-up approach to find lead compounds in expansive chemical spaces(Communications Chemistry,2025/08/01) [NEW!] ※ 2025/08/13公開9ht0・9ht1(下掲)・9ht2

    ブロモドメインタンパク質4(BRD4)9ht1
    9ht1のChain B(BRD4,cif→pdb変換) 同PDBsumデータ9ht1_lp$
    バックボーン 二次構造
    DNA/RNA(ATGCUbackbone
    全選択 タンパク質選択 リガンド選択 HB選択($印のみ)
    空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去
    アミノ色 Chain色 CPK色 ‖ Jmol色 Rasmol色 炭素色を

    酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別
    疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順
    コンホメーション選択性(αヘリックスβストランド
    ヒトの必須・非必須区別
    水素結合表示
     
      
    背景・黒 灰 白 


    リード化合物Ligand 94が結合したブロモドメインタンパク質4(BRD4)9ht1のChain BとPDBsumデータ


「生活環境化学の部屋」ホームページJmol版「分子の学習帳」