
ビッグヒストリー

CRISPR関連生体分子データ《ゲノム編集を考える》

ネオニコチノイド系農薬問題

マイクロプラスチック問題

PFAS汚染問題

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2|COVID-19)情報

スタジオミダスから“SilMol-mini COVID-19 寄付対象モデル”2点発売。実費を除き大阪大学未来基金,日本財団に寄付されます。

2020/11/13-22オンライン開催のサイエンスアゴラで日本コンピュータ化学会動画が公開されました!!(動画は継続公開;
詳細)

上掲動画5編目「3Dプリンタで見るタンパク質と分子の【鍵と鍵穴の関係】」のロングバージョンを公開(
Jmolトピック)。

2020/11/6-8の日本コンピュータ化学会2020年秋季年会がオンラインで開催されました(11/8予定だった一般公開ベントは中止)。

日本コンピュータ化学会 科学コミュニケーション室のページもご覧ください。

ビッグヒストリーページで人新世(アントロポシーン/アントロポセン)情報の掲載を始めました。

第100回記念サイエンスカフェにいがたゲストの斉藤隆央さんの訳書新刊「飼いならす」のAmazonブックレビューを書きました(
関連トピック)。

川上モデル「鍵と鍵穴」模型ページを公開しました。

『元素・分子が登場する本を読もう!』ページを適宜更新中です。

「生物の科学 遺伝」誌掲載の『Hot & Cool サイエンスカフェへようこそ』連載は2019年9月発刊号で終了しました。

「生物の科学 遺伝」2018年1号『特集I 日本海の生き物と環境〜明らかになってきたユニークな生き物たちと環境』ページ公開!(特集I総論PDFのDL可)

Jmol利用コンテンツはWindowsでもInternet Explorer 11(要ダウンロード)で閲覧できます。

Microsoft EdgeではInternet ExplorerモードにしてJmolページをご覧ください。

有機概念図簡易計算アプリ(β版,2017/8/26改変)を公開しました。

2021/7/31に本サイト開設25周年を迎えます。

本サイト運営と科学イベント運営の業績で「化学コミュニケーション賞2013」を受賞致しました。