新潟県立大学は2009年4月開学しました!! ※参考:オンラインシラバス 検索システム
(本間担当科目については本ページおよび教員情報オープンキャンパス資料参照)
→ 担当科目:インターネット利用論生命の化学と情報科学コミュニケーション論環境化学概論科学技術社会論
教職関連(教職総合演習 [国際]・中等教職実践演習)卒業研究
TwitterTwitterアカウント・ブログ一覧SCCJカフェ(twitter道具箱)1年生向けTwitterデモ(第1回;2009年)

※ Twitter・ブログURLなど連絡は ecosci.honma@gmail.com まで! ※


調べて書く(描く),発信する!!
『表現者』となるために…

  
分子画像をキャプチャ!!(画面キャプチャ例:WinShot - 窓の杜ライブラリ



携帯で“業務連絡”チェック!!(画像クリックではPC版へ)


毎時間の講義・演習・ゼミで取り上げた内容を紹介!!

provider版(新URL)同(旧URL) ※各コンテンツは旧URLでも利用可能です!

企画・運営  「生活環境化学の部屋」主宰・本間善夫(科学コミュニケーター,新潟県在住)

※ 「インターネット演習」用:はてなダイアリー携帯からのアクセス) | サブアカウントについてはてなキーワード数式表示(tex記法)
※ 検索: Google(J)Google(E)Google News Archive Searchその他の検索サイトブログ検索サイト
※ 「生活環境化学」用: 日々の環境問題管理ページ(要・ログイン)

Google
WWW を検索 www.ecosci.jp を検索 ac.jp を検索 go.jp を検索

本ページ関連ニュース
Loading...


新潟県立大学  ※参考:新潟県立大ブログ(非公式)mixiコミュニティ「新潟県立大学応援団」

新潟県短/SFC(Student-Family-College)の部屋iモード版) | 教職課程履修者の連絡用ページ(短大時代;「英語科」関連含む)
生活環境情報工房生活環境情報演習室/パソコン設置状況覚え書き基本的なHTMLタグGIFアニメ作成
WebLSD(ライフサイエンス辞書)NAVER英語辞書Windows XP/Vista 用かな漢字変換辞書
Firefox
Technorati (テクノラティ) kizasi.jp
AL-Mailの使い方(神戸大学)添付ファイルの添付・展開
JIS X0208 規格外の文字(機種依存文字)のチェック(日本化学会)ASCII 文字以外の文字のチェック
FreeMind活用クラブオンライン掲示板 lino(作例:新潟活性化計画


[ゼミ研究用リンク]
Googleサイトの祝日ロゴギャラリーThe World of Escher/Gallery
リンク集:ストリートビューでさらに進化! Google マップ&Google Earth(INTERNET Watch,2008/09/05)
RCSB PDB ※本サイトにおけるPDBデータの加工についてPDBデータを詳細に見るためにPDBsum
On-line Lipophilicity/Aqueous Solubility Calculation SoftwareInteractive LogKow (KowWin) DemoChemFinder WebServer
化合物命名法談義有機化合物の名前の基礎糖タンパク質と糖鎖を学ぶ(ピラノース環の立体構造)
計算化学演習メニュー演習例
ColorMatch 5K[ws] Color Scheme Designer4096 Color WheelMorphases
音訳の部屋単位の読み方辞典生物・化学用語読み方辞典など)
環境&化学情報のアンテナ
本間研のある卒業生の年間活動
※学内サーバ: 講義用画像・動画集 | 演習用データ:Excel課題Excelで3次関数
YouTube動画(学生作)Jmolページ作成用HTML(保存して改変;ファイル名変更して保存し,pdbデータは同じフォルダに)
※その他短大関係: 県立新潟女子短期大学学内情報
※本ページは以下のメルマガ・ML情報なども参考にさせていただいています!
Academic Resource GuidePopular Science NodeNPO Science Communication News理科と教育のメーリングリスト


■ 講義用トピック  ※以下のトピックのうち新聞社等のニュースは一定期間後に削除されます。

=== まずはここから!! ===
インターネット歴史年表(JPNIC)
梅田望夫「ウェブブック『生きるための水が湧くような思考』」
おとなの小論文教室。 感じる・考える・伝わる!(山田ズーニーさん)「おとなの進路教室。」
「読書の技法」公式サイト(佐藤 優さん)
IT戦士 岡田有花リンク集 達人の仕事術:IT戦士の仕事術とは?(ITmedia)【お知らせ】IT戦士の記事が書籍に(同)
MOOCのニュースと講座を紹介するサイト | EDMAPs [NEW!]
EDU - YouTube
JOCWコンソーシアム(日本オープンコースウェア・コンソーシアム)
【学びが変わる】日本の教育系WEBサービス総まとめ - NAVER まとめ
Webラーニングプラザ 技術者 eラーニング(JST)
仕事学のすすめ | キャリワカ:仕事術(日経BPネット) 藤原和博「組織内個人」を目指せほか
新入生の学習マニュアル「なせば成る!」(山形大学)
レポートの書き方に関する大学授業(リテラシー演習)の補足情報まとめ - NAVER まとめ,
e学び力(朝日新聞) ※入学前にお試し版でスタディ・スキルのチェック!
CSR担当者向け環境ビジネス情報メディア ecool(エクール)
Wikipedia: Wikimedia Commonsに画像をアップしよう - Wikipedia
Googleによる“大学 1時間の講義 予習 復習”検索結果
女子学生のための就職ガイドブック(厚生労働省)女性と仕事の未来館 [終了]
教員採用等の改善に係る取組事例 2 選考尺度の多元化 特定の資格や経歴等を持つことによる試験免除(文部科学省)
にいがた就職応援団ナビ
How to Facebook(Facebook就活のススメ)
manavee | だれでも無料で受験勉強できるサイト
nanapi Biz - 動画で学べる!20代向け仕事術サイト
資格と仕事.nete-資格&スキルガイド
MOUS(MOS)資格試験をやさしく解説
情報処理技術者試験(IPA)試験の概要(試験のメリットなど) CBT方式によるITパスポート試験の開始について
ITパスポート試験
インターネットにおけるルール&マナー検定(財団法人インターネット協会)
3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト - ドットインストール
全部無料のe-Learning アイプラス ※日商簿記検定3級,ITパスポート試験など
IT用語辞典 e-Words ※ネットのことはネットに聞こう!!
オンデマンド英語教材(ライフサイエンス辞書プロジェクト)
ISディジタル辞典−重要用語の基礎知識−
NAVER 英語辞書
Yahoo! JAPAN セキュリティ特集2008夏
文献収集講座(京都大学建築系図書室)YouTube版 ※Web・図書利用方法や膨大なリンク集が日本語・英語・中国語・韓国語で
eco検定にチャレンジしよう!  ※2007年度の試験日は7月15日と12月16日,参考:eco検定トラックバックセンターブログでエコ検定
化学物質アドバイザー(環境省) [現在募集中止]
グリーン雇用カフェ
環境健康学トランスレーター(次世代環境健康学センター) [終了]
HPCI人材養成プログラム(産業技術総合研究所) ※旧・生命情報技術者養成コース
バイオインフォマティクス技術者認定試験(JSBi) [終了]
認定病児保育スペシャリスト(日本病児保育協会)
美術検定(「美術検定」実行委員会)美術検定(Facebook)
日本防災士機構防災士研修センター 〜防災士資格取得研修講座
平成19年版科学技術白書平成24年版
ポートフォリオ活用(金沢工業大学,アクロノール・プログラム)
みんなでつくる教育web事典 ※ツイッター:@EDUPEDIA_web
つくつた+あつまと 〜情報活用を助けるWeb教材〜
NHKクリエイティブ・ライブラリー
伝わるデザイン|研究発表のユニバーサルデザイン
FONT FREE - 無料で使える日本語フリーフォント投稿サイト
「学びたい、全ての人へ」creiveより
タダピク(tadapic) - 商用利用OK・クレジット表示も不要の画像素材検索エンジン
ひとりでWeb制作できた!「知識0から学ぶ」すごいスライドやサイト27
データビジュアライゼーション・ツール20選
GmailGmail について ※ネットがあればどこでも使えるウェブ メール


◎各講義の最新情報は2009年9月以降Twitterにリアルタイムで流しています。そのため講義用トピックの更新は現在中断しています。
Twitterの過去情報を確認したいときはTwilog版で検索してください。
ピンクの文字新潟県立大学で開講する科目名で,短大開講科目との関連を示したものです。

《講義開始に向けて:新潟県立大学入学生へ》(2010年度講義開始時記載) ※掲載ニュースの一部は一定期間後閲覧できなくなるため記録用として掲載しているものもあります。


本間ラボへのパスポート

※リアルタイム情報掲載のTwitter記事は適宜参照してください!(本ページ冒頭にも掲載)


■ 講義用トピック(2014年度)

    オンラインシラバスの仕様が変更になり,一部リンクが無効になっています。

    ●インターネット利用論 
    オンラインシラバス ↑共通事項
    ◎各回の内容(予習・復習用): 010203040506070809101112131415

    ●生命の化学と情報 
    2013度前期へ移動|オンラインシラバス(参考図書例「文系のための生命科学」は第2版が出ています ) ↑共通事項
    ◎各回の内容(予習・復習用): 010203040506070809101112131415

    ●科学コミュニケーション論 
    オンラインシラバス ↑共通事項
    ◎各回の内容(予習・復習用): 010203040506070809101112131415

    ●環境化学概論 
    オンラインシラバス ↑共通事項
    ◎各回の内容(予習・復習用): 010203040506070809101112131415

    ●科学技術社会論 
    オンラインシラバス ↑共通事項
    ◎各回の内容(予習・復習用): 010203040506070809101112131415

    ●教職関連/本間担当分 ※オンラインシラバス:
    教職総合演習 [国際]中等教職実践演習(2012年より) ↑共通事項
    ◎各回の内容(予習・復習用): 01(両科目予習用)02|03|04|05

    ●卒業研究/本間ラボ 
    オンラインシラバス(入学時からの準備が必要です) ↑共通事項


    《2014年度》 


    [科学コミュニケーション論・15] 

  1. 美馬 のゆり『サイエンス・サポート函館 活動指針 version 1 本日発表!』 - Facebook(2015/01/24) ※“科学をまちに出す”。
  2. あれもこれもネット接続 IoT、引っ張るのは新興企業(朝日,2015/01/20)
  3. 科学と自然が融合したモダンガストロノミーを味わえる店が代々木上原にオープン!その名も「セララバアド」だ!(TORETA blog,2015/01/20) ※分子ガストロノミー
  4. Googleも注目:ビジネスにおける「色」の重要性(ライフハッカー,2015/01/22)
  5. 第3回TUT-CMSI 計算物質科学見える化シンポジウム 〜物質と社会をつなぐ〜」(秋葉原 UDXシアター,2015/02/28開催)
  6. 【単位互換】特別開設冬季集中講義「まちづくりに挑む!」受講生募集中です!(キャンパス・コンソーシアム函館 新着情報,2014/12/24)
  7. 特急写真を無断掲載でJR謝罪(NHK新潟,2015/01/24) ※“鉄道ファンが撮ってインターネット上に公開していた特急の写真を無断で掲載?”。


    ※参考:計算化学における主要な計算方法の概要(本サイト)


    [科学技術社会論・15] 
      

  8. 勢い塾の提言;これから日本がすべきこと - 日本の明日を考える女子学生フォーラム(2015/01/25)
  9. 『市民科学講座 報告 ケータイ、スマホは子どもに必要か?〜依存症と電磁波健康リスクから考える〜』,「市民研通信」第28号
  10. 2015年「国際光年」はイスラム科学に光を(朝日,2015/01/21)
  11. 福島の議論はなぜ決着がつかないのか:科学の限界と科学者の責任(アゴラ,2015/01/13) 
  12. 原油安ショック 〜世界に広がる混乱〜 - NHK クローズアップ現代(2015/01/21放送) ※“シェールオイルという巨大な生産者が市場に参入したことで、世界全体の石油生産の構図が変わったのです”。
  13. グーグル、宇宙からネット技術狙う ロケット開発に出資(朝日,2015/01/21)
  14. エボラ出血熱撲滅へネットアクセス拡大支援―IT企業グループ(WSJ,2015/01/22)
  15. インターネットは「姿消す」、米グーグル会長がダボスで講演(AFPBB News,2015/01/23)
    [環境化学概論・15] 
  16. 胎児性患者の詩演奏 水俣市で「もやい音楽祭」 [熊本県](西日本新聞,2015/01/26)
  17. 放射線被曝、治療薬の候補発見 マウスの生存率4倍超 米研究チーム(朝日,2015/01/23)
  18. 加速する?パーム油の認証制度|RSPOについて(WWFジャパン,2015/01/06)
  19. 葉酸の強制摂取は子どもの先天病の予防に有効 1000人あまりの子どもの「神経管欠損症」を未然に防いだ(Medエッジ,2015/01/25)
  20. 兵庫県立大など、酵素「ヒドロゲナーゼ」の水素分解反応を捕捉−燃料電池開発に弾み(日刊工業新聞,2015/01/29)
    [教職実践演習・教職総合演習 05] 
    [01][02][03][04]  
  21. わが道究め、なお先へ 朝日賞など4賞受賞者スピーチ(朝日,2015/01/29) ※“医療で世界をより良く 熊本大学大学院教授・満屋裕明さん(朝日賞)”:『ホロウィッツ氏は私に「成功とは何か」という詩をくれました。「しばしば、そして、たくさん笑うこと(中略)。世界を少しだけより良い場所にして去ること。あなたが生きたことで誰か一人でも一生が良いものとなったと知ること」』。
  22. 世が世なら・・・発達障害「ADHD」は狩猟採集社会では優位性を持っていた。現代でも適した職業や場所が見つかれば特性を強みに変えられる可能性(米研究)(カラパイア,2015/01/21) ※“DRD4-7Rと呼ばれるドーパミン受容体遺伝子”。“「適材適所」こそ、ADHDの特効薬なのかもしれない”。
  23. われわれは何者か−宇宙・地球・人類 - 山賀 進のWeb siteyoutubeとPicasawebの部屋
  24. 教育オープンプラットフォーム活用のための「ICT CONNECT21」設立発表会開催(リセマム,2015/01/21)
  25. スマホ:学校公認でネットいじめなくなる 高知の私立高(毎日,2015/01/25)
  26. 未来大について話そう! | 公立はこだて未来大学
    [教職実践演習・教職総合演習 04]
  27. なぜ日本人が標的に? 〜「イスラム国」の真相〜 - NHK クローズアップ現代(2015/01/22放送)
  28. 子供の発達や学習者の意欲・能力等に応じた柔軟かつ効果的な教育システムの構築について(答申)(中教審第178号)(文部科学省,2014/12/22)
  29. 日本マイクロソフト/教育ICT先進校プログラムの取り組みを紹介するページ公開(ICT教育ニュース,2015/01/21)Microsof Showcase Schools
  30. 自殺者数減るもワースト4に(NHK新潟,2015/01/20)
  31. (ひと)馬渕俊介さん 世界銀行でエボラ出血熱対策チームを率いる(朝日,2015/01/20)
  32. 現役大学生がアメリカ新興メディアに突撃取材!ジャーナリズムの未来を探る(クラウドファンディング Makuake)
  33. 国土交通省 2月に 「小さな拠点」づくりフォーラムin島根 を開催(47NEWS,2015/01/07)
  34. DO-IT Japan
  35. ホテルで危険ドラッグ服用し少女死亡 交際相手の男逮捕(朝日,2015/01/21)
  36. 「国際光年」と「STEM教育」をキーワードに草の根連携はできないだろうか(こども省,2015/01/17)
    [教職実践演習・教職総合演習 03]
  37. 自殺者7%減 3年連続3万人下回る(NHK,2015/01/15)
  38. イベント「東大MOOC「インタラクティブ・ティーチング」」 聞くだけの授業は終わりにしよう(東大TV)
  39. 19カ国語理解、詐欺も防ぐ?ロボ 三菱UFJが導入へ(朝日,2015/01/11)
  40. NHK高校講座「家庭総合 第11回 いろんな子どもに目を向けよう!」 ※“子どもの権利条約”など。
  41. 地下鉄サリン事件 直後の交信記録 初公開(NHK,2015/01/15)
  42. Category:光 - Wikipedia
  43. 不登校12万人のかげで 〜広がる子どもの睡眠障害〜 - NHK クローズアップ現代(2015/01/08放送)
  44. ほんやくコンニャク実現か、グーグルが同時翻訳アプリを発表(iPhone Mania,2015/01/12)
  45. 食物アレルギー知って命を救おう(ハフポ,2015/01/12)
    [教職実践演習・教職総合演習 02]
  46. 地方から日本を変える [2] 宝を生み出す“つながり力” - NHK クローズアップ現代(2015/01/06放送)
  47. SNSは若者の安全弁、親はスマホでなく子供見よ 「つながりっぱなしの日常を生きる」著者ダナ・ボイド氏に聞く(日経,2014/12/29) ※“親以外で頼れる大人のネットワーク”を。
  48. 能動的学習へ転換を 中教審、大学入試改革で答申 安西祐一郎 中央教育審議会会長(日経,2015/01/05) ※“十分な知識の習得は当然の前提で”。“学生が主体的に学ぶアクティブラーニングが注目されるようになったのは、この1、2年のことでしかない”。
  49. (まなあさ まなぶ@朝日新聞)新しい学びの輪 朝日みらい教育賞、5団体決まる(朝日,2015/01/03) ※“交渉力を養う「模擬国連」 公文国際学園中等部・高等部(神奈川)”,“「先輩先生」の知恵を蓄積 先生のための教育事典「EDUPEDIA(エデュペディア)」(東京)”など。
  50. 新潟県「新潟水俣病公式確認50年フォーラムを開催します」(新潟ユニゾンプラザ,2015/01/24開催) ※テ ー マ『新潟水俣病の歴史を振り返り、未来を考える 〜学校教育と地域社会における次世代への伝承〜』
    [教職実践演習・教職総合演習 01]
  51. NHKスペシャル|調査報告 “消えた”子どもたち 〜届かなかった「助けて」の声〜(2014/12/22放送)
  52. 学校教育分野|教育の情報化(文部科学省)
  53. 学びを変える? 〜デジタル授業革命〜 - NHK クローズアップ現代(2014/09/08放映)
  54. 2030年の学校像…教員は授業を行う講師から学習環境を整える学習推進役に(リセマム,2014/10/14)
  55. 先生専用サイト、人気急上昇 「SENSEI NOTE」2カ月で会員2千人(朝日,2014/05/28)
  56. 【EDIX2014】CoNETSでデジタル教科書模擬授業、他教科との連携(リセマム,2014/05/22)
  57. 3Dプリンター、教育に生かせ…学校導入補助へ(読売,2014/02/01)
  58. 「障害」から「症」へ――精神疾患の診断名の変更 井出草平(SYNODOS JOURNAL,2014/07/23)
  59. オバマ大統領も推進、STEM教育を体験するスタイリッシュなFAB Learning(リセマム,2013/03/25)
  60. 岡山理大付高に「教育学科」 全国初、15年春新設(山陽新聞,2014/10/30)



    ※「教職総合演習」では5回(「教職実践演習」では2回)の講義でネットに学んだ成果を発信してもらいます。教育の“見える化”&オープンエデュケーション!


    ========= 以下は講義終了分(復習用) =========


    [環境化学概論・14]

  61. 「SPEEDI使わず避難」方針…住民に残る不安(朝日,2015/01/22)
  62. 水俣病 食中毒調査義務付け訴訟 第三回 口頭弁論 #minamata(日刊 * 味(み)海苔の実 minorinomi,2015/01/17) ※“これが、政府公式確認から今年で59年目をむかえる水俣病事件の現状なのです”。
  63. 温暖化影響予測“熱中症で死亡リスク増加”(NHK,2015/01/20)
  64. 固定買い取り、抑制に異論も 再生エネ、パブコメ3千件 新ルール、一部見送り(朝日,2015/01/17)
  65. 都が危険ドラッグを迅速規制へ(NHK首都圏,2015/01/22) ※“化合物の分子構造を立体的に解析できる装置などを新たに導入”など。
  66. 一斗缶一杯が茶わん一杯に…ミツバチ失踪相次ぐ(読売,2015/01/20)
  67. DNAの傷の塊発見、重粒子線効果に根拠(ハフポ,2015/01/20) ※“また放射線障害の研究にも広く使えるだろう”。
  68. アメリカとフランスの科学者が3Dプリンターの健康被害を警告(世界の3Dプリンターニュース,2015/01/15) ※“一般的なFDM方式の3Dプリンターを稼働させると、UFPsと呼ばれる直径100ナノメーター以下の微小な粒子が大量に発生”。
    [科学技術社会論・14]
  69. 人類の攻撃性、起源はどこに? 山極・京大総長に聞く(朝日,2015/01/19)
  70. 東京大学「軍事研究解禁」ガイドライン改訂で政治的圧力はあったのか(日比嘉高研究室,2015/01/18)
  71. (耕論)受精卵を調べる 福田愛作さん、宇井千穂さん(朝日,2015/01/21) ※“個人で選択できる環境必要 宇井千穂さん(障害がある娘を生んだ医師)”。
  72. “望まぬ妊娠” 相談カードで支援(NHK,2015/01/12) ※“児童虐待につながるケースが多く見られることから…”。
  73. あなたの進路は人工知能が決める(WIRED.jp,2015/01/12) ※“24,000人の学生が人工知能によるアドヴァイスを受けているというメンフィス大学”,“自分自身でも気づかない「適性」”。
  74. (社説)原発政策 「決め方」を見直すときだ(朝日,2015/01/06) ※“先駆けとなったデンマークの試みは「コンセンサス会議」と呼ばれ…”。
  75. 「放射線安全神話」をめぐる歴史と現在 : 防護は誰のため、何のためか(市民科学者国際会議,2014/12/25) ※2014年度 第13回科学技術社会論学会年次学術大会オーガナイズドセッション資料。林 衛さんの【問題提起】には水俣病についての記述もあり。
  76. Synthetic cannabis deaths sound alarms in Australia(Science/AAAS,2015/01/14)
  77. NHK プロフェッショナル 仕事の流儀「脅威のエボラ、英知をかけて挑む ウイルス学者・田礼人」(2015/01/05放送;01/09 0:40〈01/08深夜〉再放送)
  78. 「Windows 7」、メインストリームサポートが終了(CNET Japan,2015/01/13)
    [科学コミュニケーション論・14]
  79. 大学入試センター試験(2015年1月17・18日実施)の問題・解答・分析(朝日新聞)
  80. 「国際光年」と「STEM教育」をキーワードに草の根連携はできないだろうか(こども省,2015/01/17)
  81. 1996年以降のインターネットに君臨するトップサイト20の変遷を可視化するとこうなる(GIGAZINE,2015/01/18)
  82. 「博物館は高齢社会に重要」 英専門家、九州国博で講演 [福岡県](西日本新聞,2015/01/19)
    [環境化学概論・13] 
  83. WHO基準未満でも患者認定 新潟水俣病(熊本日日,2015/01/12) ※“「WHOの基準は実態に合っていない。見直しが必要だ」と結論付けた”。
  84. テスラ:CEO「水素の燃料電池車、極めてばかげている」(毎日,2015/01/15) ※EV vs. FCV。
  85. This indoor farm is 100 times more productive than outdoor fields(ScienceAlert,2015/01/13)
  86. 環境省「平成26年度化学物質の内分泌かく乱作用に関する公開セミナーの開催について」(2015/01/15,東京都中央区築地 浜離宮朝日ホール)
    [科学コミュニケーション論・13] 
  87. 荒馬座 研修生修了発表会(ほぼ週間「ほっとはうす」だより,2015/01/14) ※“『2001水俣ハイヤ節』は、「水俣病を芸能のかたちで遺せないか」と考えていた故杉本栄子さん(元ほっとはうす理事長)の思いをかたちにした踊りです”。
  88. はこだて国際科学祭2014 テーマ「みんなの健康マルシェ キミからはじまるまちの元気!」(karasawayorimitsu.com,2015/01/03) ※実施報告書ほかDL可能
  89. 青木繁の美麗かるた、東京の民家で保管 百人一首と漢詩、400枚を仲間と手作り(西日本新聞,2015/01/14) ※“洋画家として西洋の近代的技法を取り入れながらも、和歌や漢詩など古来の文化への深い理解が土台にあった青木繁の創作姿勢を伝える貴重な資料”。
  90. 「田舎暮らしの本」で話題にならない新潟県。もっと新潟県のことを伝えられる人を増やしたい(karasawayorimitsu.com,2015/01/03)
  91. 化学×ネイルの異色コラボ♡理系女向けセルフネイル☆ - NAVER まとめ
  92. Year 2015 News Articles - RCSB PDB
  93. WATCH: Here's how eyes evolved 500 million years ago(ScienceAlert,2015/01/12)



    [環境化学概論・12]

  94. NHKスペシャル|メルトダウン File.5 知られざる大量放出(2014/12/21放送)
  95. NHKスペシャル|シリーズ東日本大震災 "不安"とどう向き合うか 〜福島 甲状腺検査をめぐる苦悩〜(仮)(2014/12/26放送予定)
  96. 甲状腺検査、「過剰」あたらぬ(朝日,2014/12/19)
  97. 米最大手、「超メガソーラー」攻勢 低コストで中国勢に対抗(日経,2014/12/29)
  98. 「シェール開発」の技術禁止=健康リスクの可能性−NY州(時事通信,2014/12/18)
  99. ミツバチ大量死?の農薬、残留基準緩和へ 厚労省(朝日,2014/12/24)
  100. NHKサイエンスZERO「シリーズ 原発事故(13) 謎の放射性粒子を追え!」(2014/12/21放送) ※セシウムボール
  101. 再生エネ 全量買い取り転換 再稼働前提に出力抑制(東京新聞,2014/12/18) ※“自宅屋根などに設置する太陽光発電の普及に影響する可能性がある”。
  102. 新潟水俣病公式確認から50年(NHK新潟,2015/01/05)
  103. PM2.5対策、中国「挙国態勢」 法改正案が審議入り(朝日,2014/12/23)
  104. メタンハイドレート:海底調査 秋田・山形、上越沖で採取(毎日,2014/12/25) ※“日本海側で採取されたのは初めて”,“ただ、本格採取には多額のコストが課題となる”。
    [科学技術社会論・13] 
     
  105. HIRAKAWA Hideyuki,“Feature Article on Scientific Advice: Paradigm Shift in Scientific Advice Responsible Innovation, Post-Normal Science, and Ecosystemic Approach”(Discuss Japan,2014/12/18)
  106. Journal of Computer Chemistry, Japan Vol. 13(2014) No. 6 日本コンピュータ化学会2014 秋季年会精選論文特集号
  107. 2015年の年頭予言 "「悪いこと」たくさん起こる" - 内田樹(BLOGOS,2015/01/01)
  108. NHKスペシャル|ネクストワールド 私たちの未来 第1回 未来はどこまで予測できるのか(2015/01/03放送)第2回 寿命はどこまで延びるのか(2015/01/04放送)
  109. 新会社 ソニー・グローバルエデュケーションを設立 〜ネットワークを活用した新たな教育サービス事業を国内外で展開〜(Sony,2014/12/18)
  110. ヒト万能細胞から精子・卵子のもとを作製 英大学など(朝日,2014/12/25)
  111. Cover Story: この1年を語る10の物語:2014年のニュースメーカーたち(Nature,2014/12/18) ※“筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者で、ソーシャルメディアを通じてアイス・バケツ・チャレンジを今年の社会現象にまで広げた功績”など。
  112. BSL-4レベルの研究施設が国内で稼働していないことについて:専門家コメント(SMC,2014/11/30)
  113. STAP現象の検証結果について(理研,2014/12/19)
  114. (科学の扉)植物で薬をつくる 遺伝子組み換え、育てて抽出(朝日,2014/12/22)
  115. 体内に埋め込んで妊娠をコントロールする無線式「避妊インプラント」、販売へ(WIRED.jp,2014/07/10)
  116. 第14回大佛次郎論壇賞 『原子力損害賠償制度の研究』 遠藤典子氏(朝日,2014/12/21) ※“原子力損害賠償法が巨大事故には対処できない形で誕生した歴史と…”。“官僚たちは当時の民主党政権のもと、水俣病への支援策を作った際などの経験の蓄積を活用しながら…”。選評含め“水俣病”が記事中に4カ所。
  117. ある日「天才」が目覚める 脳が秘める無限の可能性(日経,2014/12/27)
  118. IT各社、「起業家」学生を奪い合い 企画ごと取り込み(日経,2014/12/17)
  119. 新潟)新潟産業大の公立大学法人化を柏崎市に要請(朝日,2014/12/18)
  120. 機械が人間の強力ライバルに、医者や弁護士を代替へ(日経エレクトロニクス,2014/09/15) ※“タコツボ化した専門家ほど餌食に”。2014/12/31まで可読。
    [科学コミュニケーション論・12]
  121. 2015年は国際光年!(本サイト)
  122. 公民館サイエンスカフェ 科学を身近に 知るを楽しむ(新潟市 東地区公民館,2014/12/25)
  123. Science誌が選ぶ、2014年の科学ブレイクスルー10選(Technity,2014/12/26) ※“アジアに世界最古の洞窟画”ほか。
  124. 子供にネットを規制しても、規制しなくてもダメっていうお話(Shumbo Blog,2014/12/22)
  125. 地方から日本を変える [1] まちを潤す“にぎわい革命” - NHK クローズアップ現代(2015/01/05放送)
    [科学コミュニケーション論・11]
  126. Skype通話でリアルタイム通訳が可能に(動画あり) (WIRED.jp,2014/12/17) ※“「インスタントメッセージでは40カ国語以上」がサポートされ、翻訳可能になると…”。
  127. 世界最速レベルのシャッタースピードで高速で動く電子のストロボ撮影に成功 〜アト秒パルスを用いた内殻電子の超高速ダイナミクスの観測〜(NTT,2014/12/16)
  128. 第三回 日本サイエンスコミュニケーション協会年会(第5報)(日本サイエンスコミュニケーション協会,2014/12/13)
  129. 進学前に開拓、科学者の卵 北海道の大学、青少年を指導(朝日,2014/12/19)
  130. なぜ人が集まる? 2014年に人気上昇した都道府県を鉄道目線で斬る(ライブドアニュース,2014/12/19) ※“しかし一方で、4月から6月までディスティネーションキャンペーンを実施した新潟県はランク外”。
  131. 月の地名・地形表示に対応した3D天体シミュレーター「Mitaka」v1.2.2が公開(Yahoo!ニュース,2014/12/16)
  132. 人体の美:ミクロの目で見た細胞、網膜…写真図鑑が人気(毎日,2014/12/16)
  133. ダメな統計学:目次|Colorless Green Ideas


    [環境化学概論・11]

  134. 妊婦のプラスチック化学物質への暴露、子どもの知能指数低下と関連か(AFPBB News,2014/12/12)
  135. 被害者の新救済申請わずか60人 イタイイタイ病、風化に危機感(東京新聞,2014/12/17)
  136. 衆院選:原発立地の結果は…14小選挙区で自民11勝(毎日,2014/12/14)
  137. 温暖化対策、歴史的合意へ望み COP20閉幕(朝日,2014/12/18) ※“「各国政府は生煮えのプランを選んだ」。環境NGOのWWF(世界自然保護基金)は、批判する声明を出した”。
  138. 処分の道筋我々世代で 「放射性廃棄物ワーキンググループ」委員 寿楽浩太・東京電機大助教(西日本新聞,2014/12/11)
  139. メタンハイドレート採掘技術アイデアコンテスト(海洋エネルギー資源開発促進日本海連合)


    Caught in the act: a crab eating frozen gas(MBARIvideo)
    ※参考:カニが…メタンハイドレートを...食ってる?(もしくは作ってる)(蝉コロン→Intermezzo,2013/08/14)


    [科学技術社会論・12]

  140. iycr2014 - into the future
  141. NHKスペシャル|NEXT WORLD 私たちの未来(2015/01/03〜放送予定,5回シリーズ)
  142. 文明フォーラム@北多摩 設立総会開催記念講演会『大学と科学をめぐる3つの話題「大学の自治・原発の再稼働・軍学共同」』(東京農工大学 農学部(府中)キャンパス,2014/12/21開催) ※“3.11東日本大震災は、科学・技術の力によって、経済的な豊かさを享受するだけでなく、自然の脅威に打ち克つことができるという私たち人間の慢心を、完膚なきまでに打ち砕きました”。
  143. (言論空間を考える)問われる既存メディア 鴻上尚史さん、津田大介さん(朝日,2014/12/17)
  144. 物理学者の木下是雄さん死去 「理科系の作文技術」(朝日,2014/12/16)
  145. 来年度にも受精卵検査を拡大 流産減に期待 批判も(朝日,2014/12/14)
  146. NHKハートネット「緊急報告 子宮頸がんワクチン接種後の障害」(2014/12/16放送)
  147. 米コンピューター教育と、世界で展開される「1時間のコーディング」キャンペーン(WIRED.jp,2014/12/12) ※“ホワイトハウスの説明によると、2020年までに、科学、技術、工学、数学関連の職業の50%が「コンピューター・サイエンス関連の分野に含まれることが予測されている」”。
  148. 米国:「マンハッタン計画」関係施設を国立歴史公園へ(毎日,2014/12/14) ※“「核兵器の正当化につながる」との懸念があり、論議を呼びそうだ”。
  149. 高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」 中学生では4割(INTERNET Watch,2014/12/10)
  150. 核といのちを考える - ニュース特集 :朝日新聞デジタル
  151. 岩波新書「原発と大津波」について 添田さんのツイートまとめ(2014.11.20) - Togetterまとめ
  152. (記者有論)ノーベル賞と三四郎 伝統の力、生かす態勢を 辻篤子(朝日,2014/12/06)
  153. (世界発2014)IT特訓「軍隊式」 プログラミング講座、米に続々(朝日,2014/12/03)
  154. 広がる“読書ゼロ” 〜日本人に何が〜 - NHK クローズアップ現代(2014/12/10放映)
  155. レーザーで敵船破壊の兵器 米軍が初配備(NHK,2014/12/11) ※“従来のミサイルが1発、数十万ドルほどかかるのに対し、このレーザー兵器は1回1ドル未満で、経費の大幅な節約に…”。
    [科学コミュニケーション論・10]
  156. NHKプロフェッショナル 仕事の流儀「崖っぷちこそ、成長の場所 マンガ編集者・佐渡島庸平」(2014/12/08放送;12/12 0:41〈12/11深夜〉再放送) ※“漫画家と直接契約して創作をサポートする「作家エージェント」という新たなビジネスに挑んでいる”,“雑誌に掲載することができないでいた漫画を、インターネットの力を使って世に送り出した”。
  157. 文部科学大臣賞に上田さん 高校生科学技術チャレンジ(朝日,2014/12/14)
  158. 読みやすく、新鮮な紙面作りに知恵絞る ―米ニュース・デザイン協会の国際会議で(小林 恭子) (Yahoo!ニュース,2014/12/03)
  159. プロも愛用、小説執筆支援ソフト 質問繰り出し発想促す(朝日,2014/12/09)
  160. 温暖化の実習(本サイト)PRTR/新潟県のデータから


    [環境化学概論・10]

  161. 東京でシンポジウム(ほぼ週間「ほっとはうす」だより,2014/12/08)
  162. カネミ油症:子や孫に症状 高まる「救済を」(毎日,2014/12/08)
  163. 緊急被ばく限度 引き上げ検討へ(NHK,2014/12/10)
  164. 温暖化への適応費、50年に途上国全体で最大60兆円(朝日,2014/12/07)
  165. 希少糖とは(希少糖研究センター)
  166. 電池一辺倒にさようなら、熱でもエネルギーを蓄積(日経テクノロジーオンライン,2014/09/04) ※“効率は蓄電池よりも低いが、設備コストなどを含めれば、トータルとして安価になる可能性”。
  167. LED 新たな可能性求め研究が加速(NHK,2014/12/10) ※“窒化アルミニウム”,“従来の100倍ほどの強い紫外線を出す、世界でもトップクラスのLEDの開発に成功”。
    [科学技術社会論・11]
  168. 特定秘密保護法 きょう施行(NHK,2014/12/10)
  169. 2014年は子どもに「破滅的な年」 紛争下2.3億人(朝日,2014/12/09)
  170. (あすを探る 科学)知の営みは社会とともに 平川秀幸(朝日,2014/11/27) ※“よりいっそう学問は社会と交わる必要があるのではないか”。
  171. NHKスペシャル|NEXT WORLD 私たちの未来 第1回 未来はどこまで予測できるのか(仮)(2015/01/03〜放送予定,5回シリーズ)
  172. 移転をきっかけに共同型による政治・行政の実現を - 国会等の移転ホームページ(国土交通省,2007/10/26掲載)
  173. WHO?(朝日GLOBE,2014/12/07)
  174. 研究倫理で『科学者の心得』暫定版公表(JST,2014/12/02)
  175. 朝日新聞デジタル:特集「2014衆院選」ポリタス×朝日新聞デジタル -2014衆院選
  176. イメージ政治の時代:毎日新聞・立命館大「インターネットと政治」共同研究 巻頭言(毎日,2014/12/06)
  177. 「WIRED」VOL.14 ※『MEDIUM:WHERE WORDS MATTER ミディアムは「書く」と「読む」をどう変えようとしているのか?』,『HOW WILL THE WEB SURVIVE? WWW25年に寄せて』,『SCIENCE OF DEATH 死の科学 20の断章』など。
  178. 「米国の薬局」最新事情――検査や予防接種など医療に関するさまざまな機能をワンストップで提供へ(日経テクノロジーオンライン,2014/12/08)
  179. 夕食は「おにぎりパーティー」 子どもの貧困6人に1人(朝日,2014/12/09)
  180. 子どもの性同一性障害 〜揺れる教育現場〜 - NHK クローズアップ現代(2014/12/09放送)
    [科学コミュニケーション論・09] 
  181. NHKサキどり「ヒトとロボット 共生時代がやってきた」(2014/12/06放送) ※“単純作業はロボットに任せて、人は高度な作業に集中的に配置”など。
  182. デザインあ - NHKオンライン
  183. 新潟県:統計グラフコンクール
  184. 新潟市オープンデータ
  185. MEDIA PORT おもしろしんぶん館(新潟日報)
  186. サイエンスアゴラ2014「アゴラキーノート1:科学技術イノベーションにおける『統合化』」(JST,2014/12/05)
  187. 無料でネイチャーの論文すべてが閲覧&共有可能に(GIGAZINE,2014/12/03)
  188. 結晶 - Wikipedia
  189. 科学とアート(本サイト)
    [環境化学概論・09] 
  190. JmolトピックスNo.523(本サイト);バイオレメディエーション関連
  191. 新潟水俣病:5次訴訟弁論 原告側が改めて国の責任を追及 /新潟(毎日,2014/11/27)
  192. 海洋汚染、収束せず 福島第一 本紙調査でセシウム検出(東京新聞,2014/12/01)
  193. 原発事故のチョウへの影響、スイスでの講演発表が大反響(swissinfo.ch,2014/12/03)
  194. ネオニコチノイド、ミツバチ大量死の原因とされる農薬がカナダ・オンタリオ州で規制(ハフポ,2014/12/01)
  195. 【新潟】「地域、世代、自然との共生が原発事故で崩壊する」 〜エントロピー学会 佐藤栄佐久氏(前福島県知事)ほか(IWJ,2014/05/17)
  196. 温暖化対策交渉に後ろ向き 日本に化石賞(朝日,2014/12/03)
  197. 中国:旧日本軍化学兵器の廃棄作業…日中政府で着手式典(毎日,2014/12/01)
  198. The Elements Revealed: An Interactive Periodic Table(Scientific American) ※クリックでNature Chemistry記事にリンク。
    [科学コミュニケーション論・08]
  199. Facebook タイムラインの写真 - RCSB Protein Data Bank(2014/12/01) ※“RCSB PDB's 2015 video challenge”!
  200. ソフトバンク、トヨタ、ソニー、DeNAなど上場企業のプレゼン資料を採点してみた(BLOGOS,2014/12/01)
  201. (探究人)サイエンスライター・佐藤健太郎さん 化学の魅力、わかりやすく(朝日,2014/12/04)
  202. 北陸新幹線 開業まで100日(新潟日報,2014/12/04) ※“上越新幹線の減便が懸念されています”。東京から乗ると湯沢・長岡で大多数が降りる現実,2015年問題。
    [科学技術社会論・10]
  203. (惜別)東京都市大学学長・北澤宏一さん 正義に反するものは絶対ダメ(朝日,2014/11/29)
  204. 京都大学 総長、本音を語る
  205. 北海道)生命と科学、どう交わるか 北大研究者らと対話(朝日,2014/11/30)
  206. 上杉志成,『日本初 edX 講義で見えた多様な可能性』,「化学と工業」2014年12号 [PDF]
  207. 【新潟】ノーベル賞も日本人が取らないと無関心?「科学をおもしろく伝えたい」 〜サイエンスカフェにいがた(IWJ Independent Web Journal,2014/04/19) ※“家に帰って調べさせる”→“家に帰って調べてもらう(調べたいと思ってもらう)”
  208. テレ朝:「朝生」で評論家の荻上チキ氏出演中止(毎日,2014/11/28)
  209. 指定薬物の新規指定について(新潟県,2014/11/18)
  210. フリーランスのデザイナーが0から仕事をもらっていくための戦略をまとめてみる(Literally,2014/11/29) ※ポートフォリオ。“ポートフォリオは知名度のないフリーランスが仕事をもらうための唯一の武器”,“やっぱりSNSは強い”。
  211. NHKクローズアップ現代「忍び寄る病 〜“COPD”の脅威〜」 - Togetterまとめ
  212. 下村博文氏を文部科学相に起用、適任だと思いますか? | ゼゼヒヒ - インターネット国民投票


    [科学コミュニケーション論・07]

  213. ジンバブエ:HIVとともに生きる子どもたち(MSF,2014/12/01)
  214. サイエンスアゴラでiPS細胞研究を紹介しました(京都大学 iPS細胞研究所,2014/11/13)
  215. HiggsTan - ひっぐすたん(Facebook)
  216. 【深海ロマン】これが近未来の海洋都市? 清水建設が2030年にも実現可能な深海都市構想を発表(ガジェット通信,2014/11/20)
  217. #52 地球温暖化を知るには南極の海から?(いいね!Hokudai,2014/11/21)
  218. ふなっしー大増殖!スクリーンの絵が3D映像で飛び出す(スポーツ報知,2014/11/17) ※“日本科学未来館の企画展「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」内で開催”,“チームラボ 2001年、東京大学大学院の学生を中心に創業”,“イベント「お絵かきふなっしー(仮称)」は来年1月2日から1週間程度を予定”。 → 企画展「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」(日本科学未来館,2014/11/29-2015/03/01)
  219. 名著「理科系の作文技術」の人気 - Togetterまとめ
    [環境化学概論・08] 
  220. 水俣病は終わってない 柳田邦男さんと患者、岐阜市で対談(岐阜新聞,2014/11/25)
  221. 原発賠償条約の関連法が成立(NHK,2014/11/21)
  222. (プロメテウスの罠)自然エネ危機:1 先駆者に突然の嵐(朝日,2014/11/22)
  223. 光化学系II複合体の正確な三次元原子構造を解明 −人工光合成開発への糸口に−(SPring-8,2014/11/27)
  224. 放射線像のショートムービーができました | (放射線像(オートラジオグラフ),2014/11/23)
  225. 電波望遠鏡の村が電磁波過敏症の人のメッカに、米国(AFPBB News,2014/11/15) ※“電磁波過敏症の存在は世界保健機構(WHO)によって認められているものの、公式には疾患として分類されていない”。 
    [科学技術社会論・09] 
      
  226. 山極寿一 新総長 「権限集中より合意形成を」(京都大学新聞,2014/10/01)
  227. 名大「3J」旋風 自由・地道・地元愛でノーベル賞(日経,2014/11/24)
  228. 世界人口白書 若者への支援を(NHK,2014/11/20)
  229. Googleによる“水俣病 "科学技術白書" site:mext.go.jp”検索結果
  230. パソコン使えぬ若者世代 卒論もスマホで ソーシャル新人類の不夜城(21)(日経,2014/11/25)
  231. 第4回 市民科学者国際会議(国立オリンピック記念青少年総合センター,2014/11/22-24開催) ※ライブ配信Ust保存
  232. 危険ドラッグ(脱法ハーブなど):安全神話の誤解(慶應義塾大学保健管理センター)
  233. 大卒3年以内の離職率33.8% 新潟労働局調査、過去5年で最多(新潟日報,2014/11/19)
    [環境化学概論・07] 
  234. 化学 2014年12月号
  235. 現代化学 2014年12月号
  236. 平成26年度水俣病経験の普及啓発セミナーの開催について(お知らせ)(環境省,2014/10/27) ※2014/11/29,東京都港区北青山 TEPIAホールで開催 。“「水俣病被害地域の賑やかさを求めて 若い世代の挑戦」をテーマとした国内セミナー”。
  237. 岐阜)水俣病の事実、現代に問う 22日から巡回展(朝日,2014/11/14)
  238. 「はやぶさ」の節電技術、家電に生かせるかも(朝日,2014/11/17)
  239. 米沿岸で福島原発からの放射性物質を初検出 研究所発表(朝日,2014/11/15)
  240. 生物地球化学: 農業の発展が大気中CO2の季節変動を増大させる(Nature ハイライト,2014/11/20)
  241. 走り出す「究極エコカー」 トヨタとホンダ、燃料電池車市販へ 水素社会へ官民一体(朝日,2014/11/19)
  242. 「第4回カーボン・オフセット大賞」の受賞者の決定について(環境省,2014/11/18)
  243. 環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書 - 環境省
    [科学技術社会論・08]
  244. 国連科学諮問委員会がスタート〜日本からは黒田玲子教授が選出される(Yahoo!ニュース,2014/02/08)
  245. 吉岡 斉,『カガクへの視点 福島原発事故と「科学の失敗」』「化学」,2014年12月号
  246. 臨床医の見解、疫学者と異なる(朝日,2014/11/14)
  247. エボラ熱「治療薬」で結実 富士フイルムの眼力(日経,2014/11/14) ※“「がん」「認知症」「感染症」の3大分野に絞り、他にはない仕組みで治療する医薬品開発を狙った”。
  248. 危険ドラッグ吸い倒れる 高校生を逮捕(NHK,2014/11/18)
  249. 特許庁、中国・韓国の特許文献を日本語で検索できるサイトをオープン(IT Leaders,2014/11/14)
  250. サイエンスアゴラ2014 - Togetterまとめ
    [科学コミュニケーション論・06] 
  251. 次回は「知力の格闘技 企業対決!」 | すイエんサー(Eテレ,2014/11/18放送予定)
  252. 鹿児島)京都賞受賞の3人が講演 染織家の志村さんら(朝日,2014/11/18)
  253. 環境NGO「グリーンピース・ジャパン」でライティング講座を開催(pozi,2014/11/14)
  254. 第56回サイエンスカフェにいがた『酒造りは米作りから、そして人つくり』(2012/02/25)


    [科学コミュニケーション論・05]  ※2014/10/20の補講は2014/11/18の3限。

  255. 子どもたちが最先端の科学に触れるイベント(NHK,2014/11/07)
  256. サイエンスアゴラが東京お台場で開幕(マイナビニュース,2014/11/10)
    [環境化学概論・06]
  257. 新潟水俣病講演会「子どもたちへ伝えたいこと」(2014/11/24開催,会場:チサンホテル)
  258. 川内原発再稼働について - 内田樹(BLOGOS,2014/11/12)
  259. 東京電力柏崎刈羽原発の事故を想定した新潟県原子力防災訓練(2014/11/11) - Togetterまとめ
  260. 今年の南極オゾンホール ―依然として規模の大きい状態が継続―(気象庁,2014/11/11)
  261. Molecule of the Month - Methyl-coenzyme M Reductase(PDB,2014/11) 
  262. 生化学の基礎 - 生命体と有機化合物(福岡大学大学院理学研究科化学専攻機能生物化学研究室)
  263. 原発・エネルギー - ニュース特集(朝日)
  264. アメリカ本土に、メタンの巨大ホットスポットが見つかる(ギズモード・ジャパン,2014/11/04)
  265. 気温上昇2℃未満に「道筋」 温室ガス「2050年には半分に」 IPCC報告書(朝日,2014/11/03)


    [科学技術社会論・07]

  266. 新「宇宙基本計画」(素案)に関する意見募集について(e-Gov,2014/11/08)
  267. 【群馬】エイズ、過去10年で最多 水面下で感染拡大(東京新聞,2014/11/11)
  268. 米IBM CEO「人工知能でがん治療」 世界経営者会議(日経,2014/11/08)
  269. 3Dゲルプリンター:山形大研究、SIP採択 /山形(毎日,2014/11/06)
  270. 国連第4委員会の議長とUNSCEAR事務局長に手渡された、UNSCEARフクシマ報告書の改訂を求める要請書の和訳(Fukushima Voice version 2,2014/11/09)
  271. 精子や卵子が正常でも不妊になり得る −ゲノムのたった1文字の違いで不妊になることを解明−(理研,2014/11/07)
  272. 雑誌特集『遺伝子組み換えのタブー』,DAYS JAPAN,2014年11月号 Facebook記事
  273. ものづくり“産業”を観光に わが町はよみがえるか - NHK クローズアップ現代(2014/11/04放映) ※『負の歴史をどう伝える “産業観光”が問われるもの』。
  274. エボラ上陸「予行演習」で見えた 日本の無防備なバイオテロ対策 先進国ネットワークから仲間外れ(WEDGE Infinity,2014/11/05) ※“なぜ村山庁舎に検体をわざわざ運んだのか?”。


    [科学コミュニケーション論・04]  ※2014/10/20の補講日調整。

  275. Twitter“サイエンスアゴラ”検索結果
  276. 北海道大学CoSTEP
    [科学コミュニケーション論・03]
  277. ニュートン別冊 Emc2 改訂版(ニュートンプレス)
  278. 国立科学博物館で分子と遊ぼう!!(本サイト)
  279. 空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験(GIGAZINE,2014/11/05)


    [科学技術社会論・06]

  280. ザ・テクノロジー(朝日)
  281. 〈レポート 1 〉「生命に介入する科学II 〜受精の前から始まる次世代コントロール〜」第77回サイエンス・カフェ札幌が開催されました。(CoSTEP,2014/10/31)〈レポート 2 〉〈レポート 3 〉
  282. 遺伝子組み換え作物:日本の食卓に浸透 海外の生産現場は(毎日,2014/10/31)
  283. エボラ出血熱「大事なのは疑うこと」WHOが訴える、デマに惑わされないための15カ条(ハフポ,2014/10/29)
  284. 甲状腺検査に利益と不利益(朝日,2014/10/31)
  285. 難病新法 改革に揺れる患者たち - NHK クローズアップ現代(2014/10/28放映)
  286. 男らしさ女らしさって… ありのままの自分でいたいのに(朝日,2014/11/02)
  287. NHKサキどり「この秋行きたい!工場見学」(NHK,2014/11/02放送) ※“地方都市に人を呼べ★工場の祭典 見学&体験 職人の世界を満喫!”
  288. 「知事指定」で薬物独自規制へ(NHK新潟,2014/10/31)
  289. 自閉スペクトラム症へのオキシトシン経鼻スプレーの臨床試験(東大精神科,2014/10/30)
  290. オバマ大統領も推進、STEM教育を体験するスタイリッシュなFAB Learning(リセマム,2013/03/25)
    [環境化学概論・05]  ※10/31の12:40から2111演習室紹介(未利用者;同室集合)。 
     
  291. 環境省「平成26年度水俣病経験の普及啓発セミナーの開催について(お知らせ)」(2014/11/29開催,東京都港区北青山 TEPIAホール) ※“「水俣病被害地域の賑やかさを求めて 若い世代の挑戦」をテーマとした国内セミナー”,“後半のパネルディスカッションでは、水俣・新潟それぞれに、これからの地域を支え作っていく若者達が水俣病を自らの問題として受け止め新しい動きを作っている中…”。
  292. 柏崎刈羽原発内の断層調査へ(NHK新潟,2014/10/30) ※“「活断層ではない」とする東京電力の主張がどのように評価されるかが注目されます”。
  293. EU 温暖化ガス40%削減目標で合意(NHK,2014/10/24) ※“エネルギー消費に占める再生可能エネルギーの割合を2030年にEU全体で27%とする目標や…”。
  294. サイエンスアゴラ『【ワークショップ】国連科学委員会福島報告書をいかに活用するか』(産業技術総合研究所臨海副都センター別館,2014/11/09開催)
  295. 無限の化学 ~ 先進社会への貢献 ~ (1)【環境】 温暖化防止、環境負荷低減にも貢献(化学工業日報,2014/10/20)
  296. カネボウ化粧品「白斑」症状、近畿の十数人が集団提訴へ(朝日,2014/10/30)


    [科学技術社会論・05]  ※10/31の12:40から2111演習室紹介(未利用者;同室集合)。 

  297. 日本化学会 第95春季年会 (2015)(日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部キャンパス,2015/03/26-29)
  298. 国際結晶年 - Togetterまとめ
  299. NHK白熱教室JAPAN 小林傳司教授「社会と科学技術の関係を考える」(大阪大学,2011/10)
  300. 国立感染研 エボラ出血熱の検査施設公開(NHK,2014/10/24)
  301. BREAKING: NASA Rocket Explodes Shortly After Take-Off(IFLScience,2014/10/28)
  302. Genetic background of extreme violent behavior(Nature,2014/10/28)monoamine oxidase A (MAOA) - PDBe
  303. Murayama’s full remarks | Kavli IPMU-カブリ数物連携宇宙研究機構
  304. がん治療薬:効果確認、米シカゴ大の中村教授ら(毎日,2014/10/23)
  305. 15年間諦めなかった小野薬品 がん消滅、新免疫薬 (日経,2014/10/24) ※“背景には「機能が分からなくても、珍しい機能を持つ分子を見つけ、何らかの治療薬につなげるという企業文化があった」”。
  306. Health fears over BPA chemical in plastic food packaging(BBC,2014/10/20)
  307. 日本でインド式教育 IT立国支える理数脳づくり(日経,2014/10/17)
  308. 『MIT Mini Maker Faire 2014』に3Dプリンターを見に行ってきました!(3Dプリンタースタジオ,2014/10/20)
  309. ジャパンGEMSセンター
    [科学コミュニケーション論・02]  ※2014/10/20は休講にします(補講日は10/27に調整)。10/31の12:40から2111演習室紹介(未利用者;同室集合)。 
  310. 日本サイエンスコミュニケーション協会誌
  311. 長岡市の子どもたちと三角関数(電脳空間カウボーイズZZ,2014/10/27) ※“日本酒の工場も、製紙工場も、食品加工場もあって、それぞれが高度な数学によって支えられている。美味い日本酒を作るためには高度な数学が必要になる”。
  312. サイエンスアゴラ2014、お台場に科学実験教室など200企画が出展(リセマム,2014/10/02)
  313. チームラボ、日本科学未来館(東京)にて『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』の開催が決定。2014年11月29日(土)〜(teamLab,2014/08/06)チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地
  314. Medical illustrator puts a soft edge on the hard sciences(ASBMBTODAY,2014/01)
  315. 単位の読み方辞典(1) SI単位(音訳の部屋)
    [環境化学概論・04]
  316. 10月23日は「化学の日」(日本化学会)
  317. 福島第1、建屋カバー解体に着手 放射性物質の飛散防止剤散布(東京新聞,2014/10/22)
  318. 温室効果ガス40%減 EU首脳会議で合意目指す(NHK,2014/10/23)
  319. 手作りのエボラ対応マスク、無償提供 アフリカの3国に(朝日,2014/10/23)
  320. Health fears over BPA chemical in plastic food packaging(BBC,2014/10/20)
  321. レゴ、石油会社「シェル」と50年間続いた提携を解消へ その理由は?(ハフポ,2014/10/12)
  322. 誰でもわかる 今年のノーベル賞〜生理学・医学 物理学 化学賞〜 - 2014/10/25 19:30開始 - ニコニコ生放送 Edit
  323. 動画:カメラで撮った数式を解くアプリ PhotoMath リリース。途中経過も表示(Engadget Japanese,2014/10/22)


    [科学技術社会論・04] 

  324. 科学が果たす役割は 国連本部で議論(NHK,2014/10/21)
  325. 日本の宇宙政策、強まる安保重視 中国を警戒、米戦略に協調(朝日,2014/10/22)
  326. 10月19日(日)16:00〜「生命に介入する科学 II? 受精の前から始まる次世代コントロール〜」〜サイエンス・カフェ札幌を開催します(CoSTEP,2014/09/29)
    [環境化学概論・03]
  327. 新潟)新潟水俣病の教訓伝える 泉田知事インタビュー(朝日,2014/10/11) ※“公式に確認されてから来年5月31日で50年を迎える”,“「放っておいて欲しい」という患者や被害者の強い声もある”など。
  328. 福島事故放出セシウム 東京湾河口 残る汚染(東京新聞,2014/10/13)
  329. アスベスト訴訟、国の責任一部認める 最高裁が初の判断(朝日,2014/10/09)
  330. 未来照らす「光」に脚光 ノーベル賞、自然科学2分野(朝日,2014/10/16)
  331. PM2.5測定器開発 南極の苦労、生きた 堀場製作所が小型化(朝日,2014/10/15)
  332. メタンハイドレートからメタンを回収するメカニズムをスパコン「京」で解明(岡山大学,2014/03/06)
  333. 太陽光の買い取り価格見直しへ 経産省、事業者殺到に対応(47NEWS,2014/10/10)
  334. CO2回収貯留、収益化のきざし(ナショナルジオグラフィック ニュース,2014/10/10)
  335. 油水分離を可能とする世界初の「フッ素系化合物」を開発(三菱マテリアル,2014/10/08)
  336. 世界中のカメラレンズが安くなる? 岩谷産業、世界初の蛍石人工合成技術を確立(ASCII.jp,2014/10/12)
    [科学技術社会論・03] 
     
  337. 37校、選考基準・ねらいは? スーパーグローバル大学(朝日,2014/09/27)
  338. 学園祭グランプリ2014 SNS応援団コンテスト(朝日,2014/09/27)
  339. 新潟)実行委が初会合 来年、新潟水俣病確認50年(朝日,2014/10/15) ※“来年5月31日の式典開催に加え、新潟水俣病への関心を高めていくために、来年1〜3月に新潟と東京でパネル展示などのイベントも企画する予定”。
  340. (耕論)感染症新時代 森田公一さん、賀来満夫さん、武村政春さん(朝日,2014/10/15)
  341. earth :: an animated map of global wind, weather, and ocean conditions
  342. 科学技術の橋渡し役 大津北大特任准教授 - 北海道(朝日,2014/08/26) ※“昨年末に札幌市内の書店で開いたカフェのテーマは「生命に介入する科学」…”。
  343. 三上直之,『ミニ・サイエンスカフェを活用したファシリテーションの演習 : 科学技術コミュニケーター養成ユニットでの授業実践の報告』,科学技術コミュニケーション,3,101-114(2008)
  344. はやのん,『理系漫画家から文系大学院生へ 思考と言語とコミュニケーション』,情報管理,Vol. 57 (2014) No. 5
  345. 新潟)実行委が初会合 来年、新潟水俣病確認50年(朝日,2014/10/15)
  346. 性虐待の悩み、相談して 子どもたちに動画メッセージ(朝日,2014/10/08)
    [科学技術社会論・02]
  347. グループ・ボイスの提案(横山広美の寄稿記事集,2012/12/06)
  348. 国連、大量破壊兵器の恐怖訴え 地下鉄サリンなどの映像制作(日経,2014/09/23)UNTV: 21st Century
    [環境化学概論・02]
  349. 生命の誕生を巡る大切な話(周産期医療|LOVE & LIFE STATION|日本産科婦人科学会)
  350. 九州電力の再生可能エネルギー接続保留に対しWWFが声明(ハフポ,2014/10/05)
  351. プラスチック、新種の石になっていた(ギズモード・ジャパン,2014/06/11) ※“人類が絶滅しても残る人工物に”。
  352. 「のさり」と生きる 水俣:第1回 「自由。ここが僕の家」(毎日,2014/09/16) ※5回連載
  353. 海洋の温暖化はどこで起こっているのか(Nature 注目のハイライト,2014/10/06)
  354. 除染土を福島県外で最終処分 法案を閣議決定(NHK,2014/10/03)
    [科学コミュニケーション論・01]  ※2014/10/20は休講にする予定です(近日中に確定後本ページに記載)。
  355. 手さぐりで、力業で、コミュニケーション回路を作りだすということ 内田樹(凱風館館長、神戸女学院大学名誉教授)(CSCD,2014/09/26)
  356. 「デジタルで収益3分の1、目標 米CNN社長語る(朝日,2014/09/27) ※“ソーシャルメディアは情報収集の重要なツールだ。ただ…”。 → twitter検索“CNN #npuh”
  357. 科学コミュニケーション研修(日本科学未来館) ※“「非専門家に伝える科学コミュニケーション(基礎トレーニング)」”。
  358. 就活:大学院修了後の道 サイエンスコミュニケータ 科学と社会の懸け橋 /東京(毎日,2014/04/26)
  359. 計量標準総合センター:国際単位系(SI) - NMIJ
  360. サイエンス・ピックアップ(16) 世界一小さな科学館「理科ハウス」を訪ねて(サイエンス チャンネル,2014/09/09)



    Free Tech tools Feb 2012 from Stacey Alcorn



    水産総合研究センター 日本海区水産研究所の一般公開(2014/10/04)写真を公開


    [環境化学概論・01]

  361. にいがた市民エネルギー準備会 | Just another WordPress site<おらって>にいがた市民エネルギー準備会
  362. CO2濃度が過去最高に 13年、海水の酸性化も懸念(朝日,2014/09/10)
  363. 異常気象に適応せよ 〜進む農作物の温暖化対策〜 - NHK クローズアップ現代(2014/08/28放映)
  364. 19 Year Old Develops Machine To Clean The Oceans Of Plastic(IFLScience,2014/06/05)
  365. 宮城県のエコチル調査協力者9000人を突破(東北大学,2014/02/07)
  366. 水俣病訴訟で賠償命じる=「胎児期に水銀被害」訴え−熊本地裁(時事通信,2014/03/31)
  367. 「先進国、温室ガス半減必要」「2030年までに」 IPCC文書案(朝日,2014/04/10)
  368. 「エネ効率改善都市」に富山市 公共交通機関核の町づくり(産経,2014/09/24) ※“富山市が日本で唯一選ばれ…”。
  369. 震災後 エネルギー考え始めた若者たち(NHK,2014/03/11)
  370. オゾン層、初の回復兆候 国際規制の成果と国連(47NEWS,2014/09/11)
  371. イタイイタイ病「全面解決」――遅きに失した合意(週刊金曜日ニュース,2014/01/24)
  372. がん発症、中国が突出 肺がんは世界の36% 12年WHO調査 肝臓・食道は5割(日経,2014/02/13) ※“日常的に副流煙にさらされている国民の割合は70%を超えている”。
  373. PM2.5 新潟に初の「注意喚起」(NHK,2014/02/26)
  374. 新津波観測網、海溝沿いに=巨大余震、南海トラフ地震対策〔東日本大震災3年〕(時事通信,2014/02/25)
  375. 完新世の北太平洋中・深層水循環変動を解明(国立環境研究所,2014/02/25)
  376. 有害物質の安全対策求め改正案(NHK,2014/03/11) ※“現在、工場などで使われている化学物質のうち、有害性が認められているものはおよそ640種類”。
  377. 米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革(ニューズウィーク日本版,2014/04/09)
  378. 無能な研究者のずさんな仕事……なのか? 除草剤アトラジン問題のゆくえ(HONZ,2014/03/09)



    大きな地図で見る
    ※Googleマップ上に作成した阿賀野川でたどる新潟水俣病(「Google Earth で表示」のクリックでGoogle Earthへ)


    [科学技術社会論・01]

  379. 原発事故の教訓は 米科学アカデミーが報告書(NHK,2014/07/25) ※“政府に対する国民の不信を招いたと指摘”。
  380. "役に立たない"基礎科学が大事なワケ 基礎研究、応用研究、開発研究の関係 | 日本のカガク(東洋経済オンライン,2014/08/19)
  381. 公共データは宝の山 〜社会を変えるか?オープンデータ〜 - NHK クローズアップ現代(2014/09/18放映) ※匿名化データでも“複数のデータを組み合わせることで個人が特定される、「モザイク効果」を考慮する必要がある”。
  382. 「イノベーション対話ツールの開発」について(文部科学省,2014/06/03)
  383. 判決は何を問いかけたのか 大飯原発差し止め訴訟(Dailymotion,2014/05/30)
  384. (命の選択)ALS患者の現場から:上 人工呼吸器、迫られる決断(朝日,2014/05/08)
  385. 「真実と希望の○×科学」を求めて − 榎木英介「嘘と絶望の生命科学」(みわよしこ)(Yahoo!ニュース,2014/08/17)
  386. DNA検査ビジネス、命の選別に道 デザイナーベイビー(朝日,2014/08/19)
  387. 巨大バイオ企業の舞台裏:モンサントがつくりだす「完全な」オーガニック野菜(WIRED.jp,2014/08/16)
  388. アップルの管理職の女性比率は28%:アップルの多様性がわかる報告書(WIRED.jp,2014/08/26) ※“少数派へのSTEM教育(科学、技術、工学、数学を中心とした教育)を奨励するために金銭的支援”。
  389. 「成長戦略」は高齢者が輝く社会(NHK Business特集,2014/01/28) ※“「プラチナ社会」は「成長戦略」”。
  390. 京大iPS研・山中所長、マウス管理問題で陳謝(朝日,2014/03/01)
  391. シリーズ 成長への人材戦略(1) どう確保?有望な新卒 - NHK クローズアップ現代(2014/09/01放映) ※“自分たちの発想を超えるアイデアを持つ学生をいち早く見つけようとする企業もあります”。


    [2014/07/31](インターネット利用論・15)  

  392. エボラ熱流行拡大のシエラレオネ、「国民的英雄」の医師も死亡(ロイター,2014/07/30)
  393. 「現代思想」2014年6月号(特集:科学者 -科学技術のポリティカルエコノミー-),青土社
  394. 再生可能エネルギー、日本の常識は世界の「真逆」(日経ビジネスオンライン,2014/07/31)
  395. あらゆる「権利」が行使できる社会へ――価値観を共有し、権利の幅を拡張していくために私たちができることとは? / 『未来をつくる権利』著者・荻上チキ氏インタビュー(SYNODOS,2014/07/28)
  396. (著者に会いたい)『別のしかたで ツイッター哲学』 千葉雅也さん(朝日,2014/07/27) ※千葉雅也 Masaya CHIBAさん @masayachiba
  397. MIT石井裕教授が提言。「ICT敗戦国」日本を生きるクリエイターに必要な2つのこと(WIRED.jp,2014/07/30)
  398. 沖縄科技大、創薬向け解析サービスの大学発VB(日経,2014/07/31) ※“タンパク質の構造を3D(3次元)で可視化するサービスを手掛ける”,“タンパク質解析において重要な「結晶化」という手順を不要としたのが最大の特徴”。
  399. CoSTEPが札幌国際芸術祭2014に参加します!(CoSTEP,2014/07/24)
  400. 共同通信が決着させた朝日新聞「吉田調書」誤報事件(BLOGOS,2014/07/25)
  401. うどん県から希少糖県へ、香川県が辻口博啓パテシエを希少糖大使に任命し希少糖を一大産業へ成長させるための戦略を発表 - (ライブドアニュース,2014/07/29)
    [2014/07/24](インターネット利用論・14)    ※5/29の補講は7/31(前期試験日)。 
  402. NHKスペシャル|中継 京都 祇園祭 千年の謎(2014/07/23放送)
  403. Oracleが定例アップデートを公開、Java最新版に更新を Java最新版のJava SE 8 Update 11とJava SE 7 Update 65では極めて深刻な脆弱性が修正された。(ITmedia,2014/07/16)
  404. 認知症薬候補シロスタゾール(cilostazol) - Togetterまとめ
  405. 記念フォーラム「10年目のCoSTEPと科学技術コミュニケーション」が開催されました。(CoSTEP,2014/07/15)
  406. 対話と当事者性の罠――ネットワーク型サイエンスコミュニケーションへ / 菅野康太 / SYNAPSE LAB.(SYNODOS,2014/07/18)
  407. 誰でもアプリ開発?デジタル・ネイティブ!(NHK サキどり↑,2012/10/21放送)
  408. (ひと)佐々木太一さん ウイスキーの伝道師になったバレーボール元全日本選手(朝日,2014/07/11)
  409. 1億DLへの世界戦略 グノシー木村共同CEOに聞く(朝日,2014/07/12) ※“グノシーはもともと東大の大学院生3人が2011年10月に始めたサービス”。
  410. 本を「1トン」読め!?:1ヶ月に1冊も本を読まないスマホ時代!?に「多読」することの意味(NAKAHARA-LAB.NET,2014/07/15)
  411. グーグル創業者が語る働き方の未来 「もう必死に働かなくて良いんじゃない?」(キャリコネ,2014/07/11) ※“ブリン氏「二酸化炭素に高い税金を」”。
  412. その「引用」は許されるのか?講義やウェブでの資料配布は?(CNET Japan,2014/07/11)
  413. LINE、悲願「世界一」へ勝負 東証に上場申請 北米市場で囲い込み(日経,2014/07/16)
  414. 【10代のネット利用を追う】 ネットはかっこよく使おう――自分と友達の自由を奪う道具にしてしまわないで(INTERNET Watch,2014/07/15)
    [2014/07/17](インターネット利用論・13)    ※5/29の補講は7/31(前期試験日)。 
  415. スーパーグローバルハイスクール56校の取組み発表、文科省(リセマム,2014/07/04)
  416. iPadからWindowsタブレットへの乗り換えが加速する三つの理由(ITpro,2014/07/22)
  417. (ひと)佐々木太一さん ウイスキーの伝道師になったバレーボール元全日本選手(朝日,2014/07/11)
  418. 「超Excelソフト」の新版相次ぐ、現場担当者の利便性向上に焦点(ITpro,2014/06/16) ※“Excelのような使い勝手でビッグデータを手軽に扱えるようにする”。
  419. ビジュアルプログラミング言語「ビスケット」のカンファレンスが初開催(ITpro,2014/07/14)
  420. 北里つながろうプロジェクト2014 #北里つながろう(北里大学・野島高彦)
  421. 【保存版】企画書・提案書・資料作りに役立つソーシャルメディア関連アンケート調査データまとめ2013(SMMLab,2013/07/30)
  422. GIFアニメをつくってみよう!(本サイト)
    [2014/07/10](インターネット利用論・12)    ※5/29の補講は7/31実施(前期試験日)。 
  423. 宇宙ステーションアプリからDNA増幅器まで 自宅でつくってしまった男が語る、21世紀のモノづくり革命とは?(ログミー,2014/07/08)
  424. 「現代思想」2014年6月号(特集:ポスト・ビッグデータと統計学の時代),青土社
  425. 原子力施設狙いロケット弾 イスラエル、被害なし(47NEWS,2014/07/10)
  426. 京大、ネット授業優秀者6人招待(読売,2014/07/09) ※“上杉志成教授(化学生物学)の「生命の化学」で、世界の約2万人が受講”。
  427. プログラミングの“魔法”は解けるのか──普通の人に正しく理解してもらうために(ITpro,2014/07/07) ※“7月下旬に発行する小学生向けのRubyプログラミング入門書の序文として、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏からいただいた言葉の一部”。
  428. “使われないIT”を学校に生まない5つの視点――附属新潟小学校 片山敏郎教諭(TechTargetジャパン,2014/07/08)
  429. 文系でも「化学」の知識を身につけておくべき3つの理由(SBクリエイティブ,2014/07/08)
  430. ドコモが医療システム参入、治療情報などを病院間でスマホ共有 迅速な処置に生かす(アプリオ,2014/07/06)
  431. 宇都宮にネット経済新聞 「ミヤラジ」が運営(下野新聞,2014/07/06)
  432. 小学校でプログラミング!?地方がネットを使って盛り上げてる - NAVER まとめ(2014/07/05)
  433. オンライン英会話の「ベストティーチャー」 - Facebook
    [2014/07/03](インターネット利用論・11)  
  434. 京都大学の人気講義に学ぶ、現代人にとって「ユニークさ」と「サイエンス力」が必要な理由(ライフハッカー,2014/06/26)
  435. 動画教育が可視化する新しい日本人の人生設計とは――スクー代表・森健志郎の学歴社会"解体プラン" ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.105(ニコニコチャンネル,2014/07/02) ※“今の時代はまさに新しい教養や学問体系を0から作るくらいのことが出来る時代”。
  436. ICT教育の意義と国際ロボコン「WRO」の果たす役割 - 安西祐一郎氏(マイナビニュース,2014/07/02)
  437. NHK放送、災害時のネット同時配信に「お墨付き」 改正放送法成立(ITmedia,2014/07/03)
  438. 2016年に国立大の研究崩壊へ引き金が引かれる(団藤保晴)(blogos,2014/06/28)
  439. 秋田で「10時間」フェイスブック勉強会−「裏技」公開も(秋田経済新聞,2014/06/25)
  440. サイエンスセミナー2014 in 江戸川大学(2014/07/25開催)
  441. Excelで3次関数(本サイト) [xls]Excel用有機概念図計算シート


    [2014/06/26](インターネット利用論・10)    ※2014/5/29休講の補講は7/8の4限に行います(期日変更予定;7/3に調整)。 

  442. 中村祐輔のシカゴ便り
  443. 伝わるデザイン|研究発表のユニバーサルデザイン グラフと表など。
  444. 声明 学問の自由への侵害および歴史修正主義、ヘイトスピーチに反対する(Hiroshima-Action,2014/06/21)
  445. 武雄市×DeNA×東洋大学の3者による産学官連携・実証研究プロジェクトを開始〜佐賀県武雄市の小学校1年生向けに2014年10月よりプログラミング教育を導入〜(DeNA,2014/06/25)
  446. 急増!小学生の“スマホトラブル”(NHK,2014/06/22)
  447. No.22 働き方特集 - NHK クローズアップ現代
  448. EMによる環境教育の問題点(新潟市) - slideshare
  449. タブレット向け教材 デジタル版 for iPad(一般向け)(数研出版)


    [2014/06/19](インターネット利用論・09)  

  450. ドーナツの穴だけ残す方法…阪大の先生真剣解答(読売,2014/06/11)
  451. 子どもの想像力を高めるために親ができること(ガジェット通信,2014/06/18)
  452. DNAで「第二の創業」、DeNA南場氏語る(日経ビジネスオンライン,2014/06/18) ※“残された時間でどれだけ社会に貢献できるか”。
  453. MOOC(大規模公開オンライン授業)は国境を超えるか──東京大学教授・藤原帰一インタビュー(nippon.com,2014/06/13)
  454. 学力アップ 大学の新授業とは(NHK,2014/06/11)
  455. 全国初、小中学生向け動画講座を配信した市(読売,2014/06/12)
  456. 坂村健の目:プログラミング教育進む海外(毎日,2014/06/19)
  457. マイクロソフトが開発中の「Skype トランスレーター」がすごい 通話中の音声を他言語に自動変換してくれる神機能 -(ねとらぼ,2014/06/16)
  458. アマゾン、約2万円の3Dスマホ 通販サイトと連動(日経,2014/06/19)
  459. #nhk 「ビッグデータ「同意なしで提供も可能に」」への反応 - Togetterまとめ
  460. 若者3人が立ち上げたウェブメディア「Elite Daily」、月間4000万訪問&年間売上40万ドル超え -(メディアの輪郭,2014/06/17)
  461. UK Bans Teaching Creationism in State-Funded Schools(IFLScience,2014/06/18)


    [2014/06/12](インターネット利用論・08)    ※2014/5/29休講の補講日確定。

  462. 3.11を心に刻んで - 矢野久美子(岩波書店) ※“そのとき、彼女たちは感じている。「やっぱり考えてほしくないのだな」と”。
  463. 宇野常寛らが"ネットが変えた「衣食住」"を語る! Hikarie+PLANETS(マイナビニュース,2014/06/11)
  464. 「生活の科学」としての数学教育で、論理的思考力とコミュニケーション力を育成 和洋国府台女子中学校・高等学校 数学科  室岡正義(ダイヤモンド・オンライン,2014/06/10)
  465. 米エバーノートCEOもうなる女子高生「ITのチカラ」(日経,2014/06/12) ※“「自分より優秀な人々がいる環境に身を置くこと」「一生つきあえる親しい友人との関係を育んでほしい」「あったらいいな、と思うものを自分自身のために創り出すべき」”,“課題を解決できる大人へ”。
  466. ネットに安全地帯なし 「標的型攻撃」、日本にも(日経,2014/06/08)
  467. Facebook - Interactive Teaching(東大・MOOC講座)
  468. 女子大の授業でLINEを導入してみた!そして生徒たちのFacebook利用率が低い理由とは?(ザイ・オンライン,2014/06/05)
  469. Google AdSense
  470. 【拡散お願い】大学生研究フォーラム2014の参加募集が始まりました!:1粒で2度?おいしいカンファレンス!?(NAKAHARA-LAB.NET,2014/06/02)


    日本語記事(動画字幕あり)


    [2014/06/05](インターネット利用論・07)  >  ※2014/5/29は休講(補講日相談) 
     

  471. はこだて国際科学祭 - サイエンス・サポート函館
  472. Structural View of HIV/AIDS: A Video Challenge for High School Students(RCSB PDB)
  473. シリーズ 選ばれる命 第3回 誰が決める?命の価値(Eテレ ハートネットTV,2014/06/05放送予定)
  474. 「イノベーション対話ツールの開発」について(文部科学省,2014/06/03)
  475. 「いかにネットの常識を無視するか」 川上量生氏がニコ動をつくったときの”3つの発想”がすごすぎる(ログミー,2014/05/30)
  476. 15歳CEOが日本を変える? 起業始めたデジタル・スーパーキッズたち(東洋経済オンライン,2014/05/22)
  477. 高校生スマホユーザーの6割が「スマ勉」しているとの調査結果(INTERNET Watch,2014/05/23) ※“スタディプラスなどの学習管理アプリや、教材アプリが続々増え…”。
    [2014/05/22](インターネット利用論・06)  
  478. 教育現場向け最新ITを紹介(NHK,2014/05/22)
  479. 「原発再稼働はやめるべきだ」 佐藤・前福島県知事 新潟市で講演(新潟日報,2014/05/18)
  480. 某国立大学の授業でも使われているらしいで〜 『まんが 医学の歴史』(マンガHONZ,2014/05/21)


    Video streaming by Ustream第76回〈累計100回記念〉サイエンスカフェにいがた《トーク後半》

    [2014/05/15](インターネット利用論・05)  
  481. 文科省、教育のIT化に向けた環境整備4か年計画を公表(リセマム,2014/05/12)
  482. データジャーナリズム最新事例とこれからの民主主義 MITメディアラボ所長・伊藤穰一氏が語る【全文】(ハフポ,2014/05/13) ※“アクティビズムを求める若者と、ジャーナリズムの乖離”,“線量をマップにした「Safecast」から未来のやり方が見える”など。
  483. 忘れられる権利、EU裁判所が認める Googleにリンク削除義務(ハフポ,2014/05/13)
    サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版/新潟の科学コミュニケーション活動紹介

    [2014/05/08](インターネット利用論・04)  
  484. 海外名門大生が殺到する日本のイノベーション教育 東大と慶大の事例から〜どうすればグローバル人材の育成ができるのか(32)(JBpress,2014/05/08) ※“2つ目はマインドセット。新しいことを生み出すというのは楽しいことであるという気持ち”。“東大の「知の構造化センター」のプロジェクトとして2009年9月からスタート”は小宮山総長の時代。
  485. 極点社会 〜“地方消滅”の危機〜 - NHK クローズアップ現代(2014/05/01放映)
  486. (まなあさ まなぶ@朝日新聞)ネットで講義開放 朝日国際教育フォーラム(朝日,2014/04/29)
  487. 15歳CEOが日本を変える 起業始めたデジタル・スーパーキッズたち〈AERA〉(Yahoo!ニュース,2014/04/30)
  488. 公共コミュニケーション学会
  489. NHKスペシャル「調査報告 女性たちの貧困 〜"新たな連鎖"の衝撃〜」(NHK,2014/04/27)



    [2014/04/24](インターネット利用論・03)   ※アルバイト募集(
    5/3-6および5/17-18;何れも連続2日以上 → ecosci.honma@gmail.com へ) 

  490. 「レジリエンス」を知っていますか? - NHK クローズアップ現代(2014/04/17放映)
  491. (論壇時評)市場原理の浸透 ブラック化する、この国 作家・高橋源一郎(朝日,2014/04/24)
  492. 先進国で浮上する理科離れ問題 科学教育プログラムの最前線(日経) ※“2010年、オバマ大統領は一連のSTEM教育改革を実施するにあたって…”。
  493. 北陸新幹線上越妙高駅西口に超高層マンションと商業施設構想(上越タウンジャーナル,2014/04/17) ※“2030年には同駅3km圏内に5万人が暮らすコンパクトシティーにする構想も示した”。
  494. みんなの経済新聞ネットワーク
    [2014/04/17](インターネット利用論・02)  
  495. 自治体に眠る情報を“宝”に(NHK Business特集,2014/04/10)
  496. ムーク続々、日本の大学も 講義を無料ネット配信(朝日,2014/03/21)
  497. 政府 科学技術政策の改革戦略案(NHK,2014/04/13)
  498. 起業家めざせ 高校生も参戦(朝日新潟版,2014/04/17) ※“スタートアップ・ウィークエンド(SW)”,高校生が1人参加,「ドットインストール」などで独学。
  499. Twitter全アカウントの内44%がツイート数ゼロ(PC Watch,2014/04/15)



    The Chemistry of Life | edX



    Structural View of HIV/AIDS: A Video Challenge for High School Students(RCSB PDB-101)


    [2014/04/10](インターネット利用論・01)   

  500. Webの考案者ティム・バーナーズ=リーが「質問ある?」と掲示板に降臨して次々と回答(GIGAZINE,2014/03/13) ※“ウェブは中立的な存在であり、人類の道具です”。
  501. 情報化社会の新たな問題を考えるための児童生徒向けの教材、教員向けの手引書(文部科学省)
  502. ライス元国務長官、Dropboxの取締役に就任(TechCrunch Japan,2014/04/10)
  503. ITで市民と自治体をつなげる(NHK Business特集,2014/02/28)
  504. 学生1万9000人が使う“PCルーム”を全廃する九州大 その狙いとは?(ITmedia,2014/03/24)
  505. 個人か集合知か--知の巨人からの警鐘(ZDNet Japan,2013/08/06)
  506. IT活用の新たな取り組み 〜福島・浪江町〜(NHK Business特集,2014/04/04) ※“具体的には、プログラミングやグラフィックデザインに詳しいIT技術者を臨時職員として雇用して…”。
  507. プログラミン | 文部科学省
  508. プログラミング必修化への流れが加速?海外IT教育の取り組みまとめ(TechAcademy,2014/02/27)
  509. デザイン志向のサイエンスコミュニケーション――科学と社会を対話で繋げるSYNAPSE Lab.とは?(SYNODOS,2014/04/04) ※“研究者を中心として、大学の研究や学問をひとつのコンテンツとしてとらえ、その魅力を多くの人びとに届けるために…”。SYNAPSE - Academic Groove
  510. 大学生の4割が読書時間ゼロ 生協連の生活実態調査(47NEWS,2014/02/26)
  511. 世界の即戦力、SNSで採用 パナソニックや楽天(日経,2014/03/05)
  512. 3Dプリンタは最後の一ピースでしかない――株式会社nomad代表・小笠原治の語る「モノのインターネット」の現在 ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.038 ☆(ニコニコチャンネル,2014/03/26) ※“現在のインターネットが面白くない理由”,“そういう意味で、僕がこれからの人間に期待しているのは、多様性がもっと出てくることです”。
    [2014/07/18・1-2限](生命の化学と情報・14-15)    ※5/30・6/20の補講は7/18 1限と前期試験日。
  513. 今週の本棚:大竹文雄・評 『エピジェネティクス─新しい生命像をえがく』=仲野徹・著(毎日,2014/07/13)
  514. 時代の風:科学する二つの能力=京都大教授・山極寿一 ◇こだわりと発想の転換−−山極寿一(やまぎわ・じゅいち)(毎日,2014/06/29)
  515. 愛情・信頼ホルモン「オキシトシン」の多彩な働き スキンシップで促進、心身に安らぎ(日経,2014/07/13)
  516. 鳥の減少は殺虫剤が原因か?(ナショナルジオグラフィック,2014/07/11)
  517. ブルーバックス『マンガ生物学に強くなる──細胞、DNAから遺伝子工学まで』(2014年7月18日発売、電子版も同時配信)の内容の一部を発売前に先行公開!(講談社,2014/07/12)
  518. 時論公論「脱法ドラッグを許さない」(NHK,2014/07/12放送)
  519. Milestones timeline : Nature Milestones in Crystallography(Nature,2014)
  520. Serial time-resolved crystallography of photosystem II using a femtosecond X-ray laser(Nature,2014/07/09)
    [2014/07/11](生命の化学と情報・13)    ※5/30・6/20の補講は7/18 1限と前期試験日。 
  521. 「細胞を丸ごと計算」「次世代PCクラスタ用OS」「TOP500分析」――「第十三回PCクラスタシンポジウム 2013」2日目レポート(BLOGOS,2014/07/08)
  522. NHKハートネットTV「シリーズ 選ばれる命 第4回 反響編」(2014/06/25放送)
  523. 「河岡義裕」のYahoo!リアルタイム検索結果
  524. “愛情ホルモン”、脳内分泌物質「オキシトシン」の驚くべき11の効果(カラパイア,2014/07/06)
  525. Smallpox Virus Found In Unsecured NIH Lab | (NPR Berlin,2014/07/08)
  526. DeNAの遺伝子検査サービス、その“舞台裏”を見る(日経デジタルヘルス,2014/07/11)
  527. 脱法ドラッグ、規制強化へ 薬物指定前でも販売取り締まり(朝日,2014/07/11)
  528. 生命科学の新しい基盤データベース作成技術を開発−次世代ポストゲノムの最先端−(朝日,2014/07/10)
  529. Kavli IPMU「宇宙の?に挑む 〜私たちがここに存在する不思議〜」(東大TV,2013/03/24講義)
  530. 生物学のデジタル教科書決定版がiBooksでついに登場」 http://bit.ly/TWyiVO (ギズモード・ジャパン,2014/07/06) ※“世界の一流の研究者とアーティストが共同で作った教科書をすぐにタダで読めるなんて”。
  531. Molecular Machinery: A Tour of the Protein Data Bank (2014)(RCSB PDB-101)


    [2014/07/04](生命の化学と情報・12)    ※5/30・6/20の補講日相談。

  532. STAP retracted(Nature,2014/07/02)
  533. 強力なH1N1インフル変異株、邦人研究者が開発(AFPBB News,2014/07/03)
  534. (科学の扉)狙い定めてゲノム編集 「はさみ」でDNAを切断(朝日,2014/06/30)
  535. 希少糖「プシコース」、米FDAより安全食品素材の認証を取得 - 松谷化学(マイナビニュース,2014/07/01)
  536. 今月の分子 No.175: 微小管(Microtubules)(PDBj,2014/07)Molecule of the Month(PDB)
    [2014/06/27](生命の化学と情報・11)    ※5/30・6/20の補講日は7/4に相談。
  537. Science Graphic of the Week: A Fascinating Collection of Molecules and Other 3-D Printable Images(WIRED,2014/06/19)NIH 3D Print Exchange
  538. 統計軽視の医学界 福島発がんリスクを見誤るな 疫学専門家に聞く 編集委員 滝順一(日経,2014/06/23)
  539. ハチの餌集める能力低下 ネオニコ系農薬で実験 日本でも広く使用のイミダクロプリド(47NEWS,2014/06/09)
  540. 皮膚がん「メラノーマ」の新薬 世界初承認へ(NHK,2014/06/27)
  541. (科学の扉)アレルギー、皮膚から? バリアー機能低下、原因説(朝日,2014/06/23)
  542. 循環型社会 住吉から 人工光合成研究センター開所1年(大阪日日,2014/06/24)
  543. STAP細胞: 改革委員「疑惑後、理研の対応まずく」(毎日,2014/06/18)
  544. 加工食品 カロリーなど表示義務化へ(NHK,2014/06/25) ※“表示が義務づけられる5つの項目は、カロリーのほか、たんぱく質や脂質、炭水化物、それに食塩相当量の4つの成分”。
  545. Science Graphic of the Week: A Fascinating Collection of Molecules and Other 3-D Printable Images(WIRED,2014/06/19)NIH 3D Print Exchange


    [2014/06/20](生命の化学と情報・10)  

  546. 遺伝暗号を解読する鍵となる新メカニズムを発見 −四半世紀にわたる謎をX線結晶構造解析により解明−(理研,2014/06/23)
  547. Exposure To Stress As A Child Can Permanently Affect Your DNA(IFLScience,2014/06/18)
  548. 遺伝子組み換え「スーパーバナナ」、初のヒト試験(AFPBB News,2014/06/17)
  549. 攻撃行動促す染色体をマウスで発見(マイナビニュース,2014/06/17)
  550. STAP現象を理解するための多能性幹細胞入門(canvas)
  551. セシウムを吸収した植物の細胞内での分布の可視化に世界で初めて成功 除染用の“スーパー植物”開発に大きな期待(NIMS,2014/06/16)
  552. eLearning of glycomics
  553. コドンと遺伝暗号表(本サイト)



    Convergence: Facilitating Transdisciplinary Integration of Life Sciences, Physical Sciences, Engineering, and Beyond(National Academies Press)


    [2014/06/13](生命の化学と情報・09)    ※2014/5/30休講の補講日相談,6/20も休講になります。

  554. 阿蘇で発見の酵素が燃料電池に革命か(JST,2014/06/11) ※“酸素に安定な酵素ヒドロゲナーゼ S-77”。
  555. 別の染色体のDNA損傷が、正常な染色体にも影響を与えることを確認!(Nature,2014/06/12) ※“紫外線や放射線がDNAを傷つけることは、よく知られている”,“DSB以外の損傷(非DSB型損傷)の場合では、細胞死を免れて分裂を続けることがある”。
  556. NHKサイエンスZERO「心と体を支配する! 神秘の物質ホルモン(1) 〜性ホルモン〜」(2014/06/09放送)「(2) 〜オキシトシン〜」(2014/06/15放送)
  557. 感染症の遺伝子検査「数秒で」 新ナノ素材、名大が開発(朝日,2014/06/12) ※“この技術を応用すると、がん細胞の目印である複数のDNA断片やたんぱく質も短時間で一度に検出できるという”。
  558. 原因不明の疾患をDNAテストで診断可能に(ギズモード・ジャパン,2014/06/10)
  559. アレルギー反応を引き起こす化学物質が放出されるメカニズムを解明 〜アレルギー疾患の治療応用へ期待〜(JST,2014/06/09)
  560. iTunes - 生体運動マシナリー図鑑
  561. DV-Xα法に関する情報紹介(15)(坂根弦太のDV-Xα&VENUS日誌,2014/06/11)
    [2014/06/06](生命の化学と情報・08)    ※2014/5/30休講の補講日相談
  562. 世界の蛋白質構造データバンク 日本の拠点は阪大蛋白研(大阪大学,2014/05/14)
  563. 生殖医療(朝日GLOBE,2014/06/01)
  564. ヒトの細胞数は60兆個じゃなくて37兆個(Pursuing Big Oceans,2014/06/03)
    [2014/05/23](生命の化学と情報・07)  
  565. われわれを人間らしくしたのは何なのか―愛くるしい赤ん坊(WSJ,2014/05/19) ※“オキシトシン(「世話焼き・仲良し」ホルモン)”。
  566. 神経細胞が情報を伝達するとき「分子モデル」で起こっていること(動画あり)(WIRED.jp,2014/06/04)
  567. アルツハイマー病抑えるタンパク質発見(SciencePortal,2014/06/05)
  568. JAXA [分子模型](珈琲ヲノミナガラ,2014/05/22)
  569. 本間twilog“#生体分子”検索結果
  570. アミノ酸(本サイト)
    [2014/05/16](生命の化学と情報・06)  
  571. 新型出生前検査 葛藤する妊婦と家族(NHK,2014/05/09)
  572. (科学の扉)細胞の初期化 「元に戻す」再生への挑戦(朝日,2014/06/02)
  573. TMDUなど、「PQBP1」遺伝子の変異による知的障害の発症メカニズムを解明(マイナビニュース,2014/05/01) ※“PQBP1”。PDBデータ4BWQ・4BWS・4CDO。
  574. 健康食品が変わる 規制改革の波紋 - NHK クローズアップ現代(2014/05/13放映)
    [2014/05/09](生命の化学と情報・05)  
  575. どこでもサイエンス (23) いま、サイエンスで一番アツイ? - タンパク質ギョーカイをのぞく(マイナビニュース,2014/04/30) ※“今年はラウエさんノーベル賞100年を記念して、「国際結晶年」”,“2014年の科学技術週間で「動く!タンパク質」っていうポスターが配布されています”。
  576. (科学の扉)人に欠かせないリン 輸入頼み、安定的確保が課題(朝日,2014/04/28)
  577. ブルーバックス『放射能と人体――細胞・分子レベルからみた放射線被曝』(落合栄一郎 著)(講談社) ※“「はじめに」「第1章」「参考文献」をPDFファイルで公開中!”
  578. 植物のストレス応答を制御する化合物の開発に成功 〜 乾燥などの環境ストレスによる作物生産性低下の克服に向けた新技術 〜(SankeiBiz,2014/05/07) ※“アブシジン酸(ABA)受容体”,“全く新しいタイプの農薬開発へと展開できる可能性があります”。DBデータ3WG8。
  579. Oct1/Sox2/DNA複合体 - iPS細胞の山中因子から(本サイト)


    [2014/05/02](生命の化学と情報・04)   

  580. 新型出生前検査 導入から1年 〜命をめぐる決断 どう支えるか〜 - NHK クローズアップ現代(2014/04/28放映)
  581. 耐性菌、世界で拡大傾向 WHO「抗生物質の処方を最低限に」(朝日,2014/04/30)
    [2014/04/25](生命の化学と情報・03)   
  582. Ustream.tv: ユーザー MiraikanChannel: オバマ大統領スピーチ, 平成26年4月24日(木)
  583. National DNA Day
  584. ヒト多能性幹細胞(ES/iPS細胞)の新たな三次元培養法 −大量培養・大規模生産を可能に−(京都大学,2014/04/25)
  585. 日本分子生物学会キャラクターデザイン 候補作品一覧
  586. 「身近で不思議なタンパク質」梅嵜雅人さん/サイエンスカフェとやま第11回(2014年4月20日) - Togetterまとめ
  587. 長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ『「阿賀に生きる」上映と囲炉裏座談会』(2014/04/27,新潟市岩室観光施設いわむろや内「伝統文化伝承館」で開催)
    [2014/04/18](生命の化学と情報・02)  
  588. KyotoUx: 001x: The Chemistry of Life | edX
  589. STAP細胞はあるのか 〜検証 小保方会見〜 - NHK クローズアップ現代(2014/04/10放映)
  590. 地球によく似た惑星 NASAが発見(NHK,2014/04/18)
  591. 全米高校生科学論文コンテスト、インフルエンザ新薬で1位に(IRORIO,2014/03/15)
  592. WIRED『THE BIOLOGY BIG BANG!』に寄せて(本サイト)
    [2014/04/11](生命の化学と情報・01)  
  593. 東京大学生命科学教科書編集委員会,「文系のための生命科学 第2版」,羊土社(2011) ※「なか見!検索」でタンパク質の1次構造〜4次構造や目次・索引を参照可。
  594. Human Genetic Variation Browser
  595. 予測不能なクイックターンで体内細胞を侵略。ウイルスの動きを3Dで可視化する技術が開発される(米研究)(カラパイア,2014/03/08)
  596. 魚が淡水中のわずかな栄養素を取り込む機構を解明(東京工業大学,2014/02/24)


    ※参考(本サイト内):20種類のアミノ酸ヘモグロビンなど。



    Caught in the act: a crab eating frozen gas(MBARIvideo)
    ※参考:カニが…メタンハイドレートを...食ってる?(もしくは作ってる)(蝉コロン,2013/08/14)
    プロジェクトCANI




研究室の本棚から(サイン本,サインしてもらいたい本の一部;2011/01撮影)


原子力発電関連書籍の一部(個人蔵書)
DNA修復参照


2012/08/01到着本(個人蔵書)


2012/01/25到着本(個人蔵書)


2011/04/10購入本(個人蔵書)


2010/10/07到着本(個人蔵書)


2010/09/17到着本(個人蔵書)


2010/03/06到着本(個人蔵書)


2009/12/12到着本ほか(個人蔵書)
※ツイッタラー(どの本でしょう?):@hazumaさん,@shisouchizuさん,@OrgChemMuseさん,@shisouchizuさん。関連タグ:#minamata


2009/12までに読んだTwitter本
※ツイッタラー:@kobahenさん,@kogureさん,@MASAKIISHITANIさん,@tsudaさん,@knnkandaさん


2009/09/05到着本(個人蔵書)
※ツイッタラー(どの本でしょう?):@kobahenさん,@etoさん
「岩波講座 哲学|第15巻 変貌する哲学」(黒崎政男『情報とメディアの中の哲学』ほか)
小林弘人「新世紀メディア論 ─新聞・雑誌が死ぬ前に」『新世紀メディア論』をもっと深く読むためのレファレンス参照)


2009/08/01到着本ほか(個人蔵書)


2009/07/18到着本(個人蔵書)


2009/06/24到着本ほか(個人蔵書)


2009/06/05到着本(個人蔵書)
※ツイッタラー(どの本でしょう?):@torakareさん,@kasokenさん


2009/03/27入手本(個人蔵書)



※過年度度資料(旧データは削除しました)
2013年度|2012年度|2011年度|2010年度
2009年度|2008年度|2007年度|2006年度|2005年度|2004年度|2003年度|2002年度


「生活環境化学の部屋」ホームページ

  1. 無料アクセス解析