
「科学発信!! Hakodate」で中学生が難度の高い模型組み立てに挑戦してくれました!!
| ■日本コンピュータ化学会@サイエンスアゴラ2015(11/14-15,日本科学未来館) | |
![]()  | ![]()  | 
| ■日本コンピュータ化学会2015秋季年会一般公開イベント「科学発信!! Hakodate」(2015/10/31-11/01,函館市) | |
![]() 各展示ブースに大きなタイトルスタンド  | ![]() カニははやのんさんからいただきました  | 
![]()  | ![]() 模型を見た後で熱心に生体分子動画に見入る  | 
![]() 10/31交流会で模型に見入る黒ラブ教授さんと高木先生  | ![]() 2015/11/16付け日刊工業新聞『キラリ研究開発』でイベント紹介 (作:はやのん理系漫画制作室)  | 
| ■「駅ファブ」サイエンスカフェ『極小物質から生命のナゾにせまる』(2015/10/10,米沢駅) ※他の会場写真 | ![]() 川上モデル開発の川上先生と並んで  | ![]()  | 
| ■サイエンスセミナー in 江戸川大学(2015/07/24) | |
![]()  | ![]()  | 
![]() 毎年江戸川大学大学の学生が展示・説明協力  | ![]()  | 
![]() セミナーを見に来てくれたはやのんさんと  | ![]()  | 
| ■第24回公民館サイエンスカフェ『生命と結晶 −世界結晶年2014を振り返って−』(2015/02/28,新潟市 ほんぽーと) | |
![]()  | ![]() 進行はサイエンスカフェにいがたスタッフの小林さん  | 
![]()  | ![]()  |