| 料理名(読み) | ヤセウマ |
| 料理名 | やせうま |
| 地方 | 佐渡/新穂など |
| 種別・季節 | 3ー4月 |
| 備考 | おしゃか様の日 |
| 作り方 | 1もち粉としん粉をこねてだんごを作る |
| (3:2から5:5) | |
| 砂糖をまぜるところもある(真野町) | |
| 2食紅でいろいろな色づきだんごを作る | |
| 3こねて細長くしたものを何本かあわせ | |
| て切口が模様になるように配置と色彩 | |
| を考えて集め、そのまわりを平たく伸 | |
| ばした白色のだんごでくるりとまく。 | |
| 4すだれで形よくころがして整える。 | |
| 510〜15分蒸して切る。 | |
| 6うちわであおいで艶だしする。 | |
| *よびかた・やせうま/やせごま | |
| まきだんご/しんこ | |
| エネルギー/kcal | 363 |
| タンパク質/g | 6.9 |
| 脂質/g | 1.4 |