| 料理名(読み) | マキ |
| 料理名 | まき |
| 地方 | 佐渡/畑野など |
| 種別・季節 | |
| 備考 | 端午の節句 |
| 作り方 | 1もち粉としん粉をこねてだんごを作る |
| (3:7から5:5) | |
| 2かやまたは笹で包みい草でしばってね | |
| かす。 | |
| 一週間(松が崎/河内) | |
| 1〜2晩(その他の地域) | |
| 3赤みがかってかや又は笹の味がしみこ | |
| んで甘くなる。 | |
| 430分位蒸すかゆでる。 | |
| *ねかせずあんを入れるところもある。 | |
| (畑野/真野靜平/金井吉井本郷) | |
| *よびかた・まき/ちまき/ねせまき) | |
| エネルギー/kcal | 360 |
| タンパク質/g | 6.9 |
| 脂質/g | 1.4 |