| 料理名(読み) | ホシナニコミジル |
| 料理名 | 干菜煮込み汁 |
| 地方 | 佐渡/羽茂 |
| 種別・季節 | 冬 |
| 備考 | |
| 作り方 | 1干菜はぬるま湯につけてもどし、1cm |
| 位の長さに切る。 | |
| 2里芋は皮をむき、塩でぬめりをとり一 | |
| 口切りにする。ごぼうはささがきにし | |
| て水にさらし、人参はいちょう切り、 | |
| 油揚は細切りにする。 | |
| 3うち豆は水につけてもどす。 | |
| 4鍋に全部の材料とひたる位の水を入れ | |
| て煮る。煮立ったらアクが浮くのを充 | |
| 分すくい取る。野菜が煮えたら煮汁で | |
| みそと酒粕をのばし、充分味を整える。 | |
| *干菜のしなびた味、こってりした田舎 | |
| の昔ながらの味は最高。寒い時など冷 | |
| めたものを温めなおしても格別である | |
| エネルギー/kcal | 144 |
| タンパク質/g | 17 |
| 脂質/g | 4.1 |