| 料理名(読み) | ヒラ |
| 料理名 | 平 |
| 地方 | 佐渡 |
| 種別・季節 | |
| 備考 | |
| 作り方 | 1お頭つきの魚の内臓やうろこをとり、 |
| うすく塩をして炭火で焼く。 | |
| 2昆布はきれいに洗い、大きめに結ぶ。 | |
| 3こぼう、人参は大きめに切る。太い場 | |
| 合は半分にする。 | |
| 4焼き豆腐も大きいまま使う。 | |
| 52から4の材料を醤油、砂糖、みりん | |
| でよく煮含め、魚は後から野菜の上に | |
| のせて、弱火で煮含める。 | |
| (魚は赤ばちめを使うことが多い。) | |
| (魚以外の材料は長いも、さといも、 | |
| れんこん、大根など何でも良い。) | |
| エネルギー/kcal | 172 |
| タンパク質/g | 17.1 |
| 脂質/g | 5.6 |