| 料理名(読み) | ハタイモボタモチ |
| 料理名 | はた芋ぼた餅 |
| 地方 | 中越/十日町 |
| 種別・季節 | |
| 備考 | |
| 作り方 | 1小豆は、一晩水につけてからたっぷり |
| の水を加え火にかけ煮立ったら1度お | |
| 湯を捨てて、又水をたっぷり加え柔ら | |
| かくなってから砂糖を入れて、よく練 | |
| って小豆餡を作る。 | |
| 2米は、もち米を使わず白米を1時間前 | |
| に洗っておく。 | |
| 3はた芋は、皮をむいて5mm位に切っ | |
| ておく。 | |
| 4米は、釜の3〜3.5位の目盛りまで水 | |
| を加え3の芋を一緒に上に乗せて炊く | |
| 5御飯が蒸れたらすりこ木で、芋がよく | |
| 混ざるようにかき混ぜて、暖かいうち | |
| に1の餡を付ける。 | |
| エネルギー/kcal | 203 |
| タンパク質/g | 5.4 |
| 脂質/g | 0.7 |