| 料理名(読み) | ニアエ2 |
| 料理名 | 煮和え2 |
| 地方 | 佐渡/赤泊 |
| 種別・季節 | |
| 備考 | 正月 |
| 作り方 | 1大根・人参は千切り、ごぼうはささが |
| きにして水にさらす。焼き豆腐は細目 | |
| の小口切りにする。 | |
| 2鍋を熱くして豆腐以外の材料を入れ、 | |
| 箸でまわしながら、空炒りする。大根 | |
| が多いので野菜汁で煮える。 | |
| 3大根が柔らかくなったら、豆腐を入れ | |
| てすましで味つけする。 | |
| 4切って細かくしたごまを3に混ぜてで | |
| きあがる。 | |
| *水をいれないで空炒りするので野菜の | |
| うまみが逃げない。いろいろな野菜を | |
| 入れるとよい。主として正月や祭りの | |
| 時、アン餅のお菜として作られる。 | |
| エネルギー/kcal | 51 |
| タンパク質/g | 2.6 |
| 脂質/g | 1.8 |