| 料理名(読み) | ニアエ1 |
| 料理名 | 煮和え1 |
| 地方 | 佐渡/赤泊 |
| 種別・季節 | |
| 備考 | 正月 |
| 作り方 | 1大根・人参は千切り、ごぼうはささが |
| きにして水にさらす。ふきは塩だしし | |
| て2〜3cmに切る。 ぜんまいはもどして | |
| 2〜3cmに切る。こんにゃく・油揚は熱 | |
| 湯をかけてから細く切る。たけのこは | |
| 塩だししてうすぎりにする。打ち豆は | |
| 水にもどしておく。 | |
| 2昆布は焼いて細かくしておく。 | |
| 3鍋を熱くして、1の材料を入れ、箸で | |
| かきまわしながら空炒りする。大体や | |
| わらかくなったら、2の昆布を入れ、 | |
| しょうゆ・酒・で味を付ける。 | |
| *正月の餅を食べる時には必ず作ること | |
| にしている。 | |
| エネルギー/kcal | 110 |
| タンパク質/g | 16.1 |
| 脂質/g | 3.5 |