| 料理名(読み) | ニアエ |
| 料理名 | 煮和え |
| 地方 | 佐渡(松ケ崎) |
| 種別・季節 | 行事食(お正月 |
| 備考 | のご馳走) |
| 作り方 | 1 大根、人参は皮をむき5〜6cmの |
| せん切りにする | |
| 2 ごぼうは皮をこそげ、5〜6cmのせ | |
| ん切りにし水であく出しをする | |
| 3 油揚げは縦二つ切りにし、せん切に | |
| する | |
| 4 出し昆布は、こんがり焼き、手で細 | |
| かくもみほぐす | |
| 5 野菜を少量の油で炒め、野菜がしん | |
| なりしてきたら打ち豆、油揚げ、昆 | |
| 布を入れてさらに炒める | |
| 6 調味料を入れてしあげる | |
| (せん切りじゃがいもや豆腐をもみ | |
| ほぐして入れてもよい) | |
| エネルギー/kcal | 370 |
| タンパク質/g | 23.5 |
| 脂質/g | 17 |