| 料理名(読み) | ナツヤサイノミソイタメ |
| 料理名 | 夏野菜の味噌炒め |
| 地方 | 中越/十日町 |
| 種別・季節 | |
| 備考 | |
| 作り方 | 1なすは縦半分に切り、5cm位の厚さ |
| に縦に切り水に放してあくを抜く。し | |
| そは赤、青どちらでもよいがよく洗っ | |
| て塩少々まぶしてもんで黒い汁を出し | |
| てから水洗いして、よく絞って細かく | |
| 刻む。みょうがは、縦に4cm6つ割 | |
| にし、ねぎは1cm位の斜め切にし、 | |
| しょうがは千切りとする。 | |
| 2枝豆はゆでて殻からはずす。 | |
| 3中華鍋を熱して油を入れ、しょうがを | |
| 炒め、次になすを入れて炒め、なすに | |
| 油がなじんだら、しそ、みょうが、ね | |
| ぎを入れ炒める。次に砂糖、味噌を入 | |
| れ水気のなくなるまで火を通す。4を加えて火を通す。 | |
| エネルギー/kcal | 27 |
| タンパク質/g | 0.8 |
| 脂質/g | 1.8 |