| 料理名(読み) | タマゴミソ |
| 料理名 | 卵味噌 |
| 地方 | 佐渡(松ケ崎) |
| 種別・季節 | Ca、たんぱく |
| 備考 | 質給源の常備菜 |
| 作り方 | 1 焼き干しは包丁でみじん切りにする |
| 2 鍋に水と焼き干しを入れて火に | |
| かけ、煮えたら、味噌と砂糖を入れ | |
| 卵を加えて、さっと煮て火を止める | |
| *焼き干しの作り方(天火) | |
| 材料 とび魚、かます | |
| 作り方 | |
| 1 魚のうろこ、内臓を取り素焼する | |
| 2 150℃の天火で1時間30分位 | |
| 乾燥させ、その後晴天時に天日乾 | |
| 燥する | |
| エネルギー/kcal | 251 |
| タンパク質/g | 17.2 |
| 脂質/g | 22.5 |