| 料理名(読み) | コクショ |
| 料理名 | こくしょ |
| 地方 | 佐渡(松ケ崎) |
| 種別・季節 | 昔は冬の常備菜 |
| 備考 | として沢山煮た |
| 作り方 | 1 大根、人参は皮をむき1cmのさいの |
| 目切りにする | |
| 2 ごぼうは皮をこそげ、1cmのさい | |
| の目切りにして水につけあくだしを | |
| する | |
| 3 ささげは柔らかくゆでておく | |
| 4 人参、昆布は1cmの角切りにする | |
| 5 鍋に野菜、身欠きにしん、昆布を入 | |
| れひたひたの水で柔らかくなるまで | |
| 煮る | |
| 6 5にゆでささげと調味料を加え、 | |
| ゆっくり煮て味を整える | |
| *さつまいものさいの目切りを入れても | |
| おいしい | |
| エネルギー/kcal | 510 |
| タンパク質/g | 36 |
| 脂質/g | 16 |