| 料理名(読み) | キビダンゴノアンニ |
| 料理名 | きび団子のあん煮 |
| 地方 | 佐渡/赤泊 |
| 種別・季節 | |
| 備考 | |
| 作り方 | 1きびの粉に塩少々をまぜ、お湯で耳た |
| ぶ位の柔らかさにこねる。 | |
| 2鍋にあんをいれて煮る。 | |
| 3煮たったあんの中に1を好みの大きさ | |
| にまるめ、ゆっくりと煮込む。 | |
| *だんごをこねる時はぬるま湯でできる | |
| だけ柔らかくこねると、食べる時舌の | |
| 上でとろけるような、なんともいえな | |
| い舌ざわりとなる。 | |
| *戦時中の食糧難の時に何よりの腹もち | |
| があり、しかも作物として作りやすく | |
| 、又面積の割に多収で誰でも栽培でき | |
| てよかった。 | |
| エネルギー/kcal | 528 |
| タンパク質/g | 14.1 |
| 脂質/g | 2 |