| 料理名(読み) | カブノカスイリ |
| 料理名 | かぶの粕いり |
| 地方 | 新潟全域。西蒲 |
| 種別・季節 | 南蒲、冬、 |
| 備考 | 日常食 |
| 作り方 | 1かぶは厚めに皮をむき、大きさにより |
| やや厚めの半月またはいちょう切り | |
| にし、塩をふっておく(葉を1〜2cm | |
| つけてもよい) | |
| 2葉は2cm位に切り軽く塩でもみ | |
| さっとゆでる | |
| 3酒粕、だし汁、みそを合わせておく | |
| 4かぶの塩分を流し、水気を切って | |
| から炒りし、3の酒粕に砂糖を加え | |
| 中火で炒り煮をする | |
| 5葉を混ぜこんで火を止める | |
| *色どりに人参の薄切りを入れること | |
| もある | |
| エネルギー/kcal | 108 |
| タンパク質/g | 6.4 |
| 脂質/g | 0.7 |